東大寺八幡宮神主の系図ー紀氏






    東大寺手向山八幡宮


                                
   手向山八幡宮は、奈良時代に豊前国宇佐八幡宮から勧請された八幡古社である。

   国銅を費やしても大仏尊像を顕鋳すると誓願を発した聖武天皇であるが、
   天下の勢を富とを併せても巨大な尊像を鋳造することは容易なことではなく、
   幾度かのやり損じが生じ、また、失敗を繰り返されるなど、その開眼は遠かった。

   そこで、天皇は勅旨を豊前国に遣わして、宇佐八幡宮の神意を伺わしめたところ、
   八幡宮からは一族を率いて奈良まで出向いて援助をするという神託が下った。
   奈良の都が平城京として繁栄をきわめた749年11月の事である。

   八幡宮は12月になり奈良梨原まで進御、そこに神殿を造り、神宮としてとどまり
   昆盧舎那仏の完成を擁護した。次いで、大神の禰宜、大神社女が東大寺を拝し、
   孝謙天皇、聖武太上天皇、皇太后も行幸、百官及び諸の氏人も会し、 
   五千の僧を請じて禮仏読経するなど、盛大な法会が営まれた。


   因って八幡大神に一品、比淘蜷_に二品の冠を奉り、左大臣橘諸兄をして旨を
      神前に告げさせたという。
   東大寺は八幡宮の神威に忝けなさに、そのままその地に鎮守されるとことを願い、
   東大寺金堂(大仏殿)、鏡池(八幡池)の東に遷座された。

   これによって、寺院に鎮守の社が造られる先例を作ったのです。  

   更に、1250年北条時頼によって、現在の位置に遷座された。  


               手向山八幡宮の祭神
               ・仲哀天皇(八幡神の父)
        ・応神天皇(八幡神)
        ・神功皇后(八幡神ノ母)
        ・姫大神(三姫命・宇佐宮と同じ)
          ・二徳天皇(八幡神の子)


        ※紀・上司カミツカサ  古代氏族系譜集成より


        紀朝臣古佐美 大納言 正三位 733-797
                │
        末成 大和守・越前守 従5位下 810-861
                │             
        ┌─────────────────┐
       安根 東大寺八幡宮神司       安麻呂 越前介           │
        │
       永世 東大寺八幡宮神司
        │
        │    
        ┌──────────────┐
       延氏 東大寺八幡宮神司     延成
        │
        │
  ┌───────────────────┐
 清延 東大寺八幡宮神司         清貞 春日社神部
  │                   │ 891
  │                   │
 豊延 神司           ┌────┬────┐
  │              清景   清武   清典
  │              │    │    │
 清継 添上郡司         │   ┌──┐  │
  │              清深  光則 則清 清輔 陰陽少慮
  │              │   │  │
 ┌────┬────┐     │   │  │
 清恒   清春   清長    清朝  利貞 則光
  │    │     添上郡司政│   │
 │    │          │   │
 菅恒   春延         清則  ┌────┐
 │    │神司        │   利方   利国
 │    │          │    関白  │ 
 豊成   ┌───┐      清字   随身  │
  水部  範延  蔭延     │改光成     利重
       史上 │      │        │
          │      光文       │
          末延     │        吉守
       東大寺八幡宮神主  │        │
         神主之始    光武       │
          │      │        永守
          │      │        │
 ┌───┬────┐      利景       │
 継延  基延   好延     │        守安
  宮内 │遠江目 │神主    │        │
  少丞 │    │      守信       │
     近延   国延     │        守明
     │    │神主    │        │
     │    │───┐  守房       │
     近正   重延  真延 │        守章
     │    │神主 │  │        │
     │    │1167 │  国守       │
     延継   延久  健延          忠守
          │神主 周防八幡宮       │
          │   神主          │
      右舞人 延氏  │           守職
          │神主 │            春日明神禰宜
          │1232 直延           藤波
          延俊   神主
          │神主
          │
          延家
          │神主 従3位
          │
          延広
          │神主 周防守
          │
          延世
          │神主 肥前守
          │
          延光
          │神主 肥前守
          │
          延泰
          │神主 肥前守
          │
          延説 
          │神主 従3位
          │1478
          延隆
          │神主 宮内少輔
          │
          延経
          │神主 修理亮
          │
          延村 
          │神主 宮内少輔
          │1554 従4位下
          延胤
          │神主 式部少輔
          │
 ┌─────┬─────┐           
 長英    家隆    延義
 法印    法印    │神主 兵部少輔
 權大僧都  權大僧都  │
             延満
             │神主
             │
     ┌────────┐
     延貞       延次
     │神主 出羽守
     │
  ┌──────┐
  聖弘     延親
   尭勤房   │神主
         │修理權亮
   ┌─────┐
   惟親    延夏 上司
  万歳家養子  │神主 従3位
  主鈴     │1796-1801 85歳薨
  改則惟    延興
         │神主 従3位
         │1820-1828 73歳薨
         │
         延寅
          神主 従4位下 出羽守
          1830-1844
                    ※1833年 勅封倉御開封之記




参考文献
@古代氏族系譜集成
A公卿補任
B八幡神社 歴史と伝説 編者:神社と神道研究会



> 祇園社=八坂神社ー紀氏
         紀長谷雄                      │従3位中納言                      │                      │                      淑光                      │従3位                      │参議兼宮内郷                      │                      文相                      │右中弁                      │越前守                      │                      忠方                      │内匠充                      │紀弁                      │                      寛印                      │内供奉990-995                      │天台硯学                      │丹後与謝                      │               ┌─────────┬───────┐                行         円       円            法祇祇円      金画朝深      阿蔵            眼園園│      岡家日│      闇│             執社│      二 阿│      梨│             行別│      双 闇│       │              当│        梨│       尊               │         │      能真          ┌─────────┐    賢      登│          賢         広   慈真      入│        法祇円       法祇円   雲       寺│        眼園│       眼園│   坊        │         執│        執│            長         行│        行│         刑熊後巌          │         │         部野鳥│      ┌────┐        良          山羽│      顕    玄     絵法祇円          検院│     祇玄   祇有     師眼園│          校御│     園│   園│       執│           持│     執│   執│       行│           僧│     行│   行│        │          1209│      │    │        俊      ┌─────┐      圓    晴      法祇雲      道     清     法意  法祇圓      眼園│   法大醍巌   權仁巌藤参     師│  眼園│       執│   印僧醐    大和 原議      │   執│       行│    都寺    僧寺 清      │   行│        │          都  隆      顕    │        俊             の    法兵秀    晴     式法祇金             猶    眼部│  法祇筭     部眼園│             子      │  眼園│       執│      │   執│       行│      顕   行│        │   法少祇羌    │        └────────┐   橋納園│    └────┐            俊    言執│         盛          法式淵     行│       法祇晴          眼部│      │       眼園│            │      ┌────┐   執│            │      顕    顕   行│            俊     祇舜  法祇尊    │          法式弁     園│  眼園│    ┌─────┐    眼部     執│   執│    晴     栄     行│   行│  大祇喜   法少晴      │    │  式園│   印納│      顕    顕  法執│    言│   法兵祇増   祇圓  印行│     │   眼部園    園     │     教     執    執     晴   法少晴     行    行    大顕   眼輔               弐               法               印 尊卑分脈・紀氏系図 ※正統群書類従所收四編

トップへ 戻り 次へ