| |
茨城県(常陸国) 169世帯(松永家147・松長家20・松中家2)
・北茨城市 1
地名:@中郷汐見ヶ丘
・久慈郡 1
地名:太子町 @北田気
・常陸大宮市 1
地名:@野中
・東茨城郡 1
地名:城里町 @石塚
・日立市 9
地名:@田尻 A金沢 B滑川 C十王町伊師本郷
D西成沢 E南高野
・那珂市 1
地名:@菅谷
・那珂郡 1
地名:東海村 @石神内宿
・ひたちなか市 9
地名:@栄 A富士ノ上 B猪谷津 C平磯 D藤田本
E馬渡 F柳が丘
・水戸市 11
地名:@三の丸 A千波 B酒門 C笠原 D米沢
E元吉田 F見川 G大塚 H石川
@「常照寺」臨済宗大徳寺派
・創建:水戸光圀
・常陸大掾の族:吉田氏の代々の居城
・僧侶:松永氏
・住所:水戸市元吉田2733
常照寺
A松永和風 長唄界の代表者(1781-1801)
・初名:松永忠五郎 松永派の祖
・1801-10-4 逝去
ー荘園ー
@1212「吉田庄」
・郡名:那河郡 水戸市
・領家:不詳
・史料村郷名:不詳
・明治村字:茨城郡=千波・米沢・吉田・笠原新田・以下略
※出典:東鑑
・笠間市 1
地名:@太田
・桜川市 6
地名:@真壁町=飯塚・白井・町田 A猿田
@「鹿島神社本殿」
・御祭神:武イカ 槌命
・1162 創建
・1573-1591 社殿を再興
・鎮座地:桜川市真壁町上谷貝1390
鹿島神社
A2006 松永家 旧:真壁郡真壁町下谷貝
ー荘園ー
@1174「中部庄」
・郡名:西茨城郡 岩瀬町
・領家:蓮華王院領
・史料村郷名:磯部郷・犬田郷
※出典:常陸「賀茂社」文書・税書文書・日輪寺文書
A1229「真壁庄」
・郡名:真壁郡 真壁町
・領家:関東御領・得宗領
・史料村郷名:飯塚・白井・桜井・以下略
※出典:真壁文書
B1441「伊佐庄」
・郡名:新治郡 下館→筑西市
・領家:不詳
・史料村郷名:中村
・明治村字:真壁郡=下貝谷・飯島・古伊讃郷
西谷郷=古沼田郷
・出典:永亨記
・石岡市 6
地名:@惣社 A若宮 B南台 C府中 D柿岡 E東石岡
@「国分寺」石岡市石岡国分寺町
国分寺跡
A「国分寺」新義真言宗
・住所:石岡市府中5−1
国分寺
B「常陸国總社宮」総社
・祭神:伊邪那美尊・素戔嗚尊・大国主尊・他3柱
・創建:729-749
・鎮座地:石岡市總社2−8−1
總社宮
C「国府跡」所在地:石岡市總社1−3−17
国府跡
・1334-1-24 藤井松永 常陸国大掾
・左大臣当年給二合所任
・1344-9-23 改任 藤井重継
・1437-10-11 松永常陸国大掾
・松永氏は栃木県芳賀郡益子の東真壁の
「塙郷」の地を「鹿島社」に寄進
・「塙郷」は「信太庄」の飛び地
・現:栃木県芳賀郡益子町塙
※「塙郷」1203-1573 郷名
・領主:東寺(京都)
・代官支配:紹真
・塙郷:常祐入道
・鎮守:鹿島神社 真壁郡谷貝
・小美玉市 2
地名:@竹原 A中延
・鉾田市 1
地名:@梶山
・潮来市 3(松中家1)
地名:@川尾
・鹿嶋市 4
地名:@宮中 A平井 B須賀
@「鹿島神宮」常陸一宮・式内社・官幣大社・勅祭社
・祭神:武イカズチ大神
・鹿島神宮・香取神宮は共に蝦夷に対する
大和朝廷の前線基地であった
・鎮座地:鹿嶋市宮中2306−1
鹿島神宮
・かすみがうら市 2
地名:@宍倉 A下稲吉
・神栖市 3
地名:@土合東 A横瀬 B神栖
・土浦市 17
地名;@東崎 A鳥山 B荒川沖東 C中央 D菅谷 E神立
F霞ヶ丘 G城北 H千束 I摩利山新田 J乙戸
K東真鍋 L真鍋新 M大手
ー荘園ー
@1176「信太庄」
・郡名:信太郡
・領家:八条院領・東寺領・以下略
・史料村郷名:塙郷・土浦・以下略
・明治村字:荒川・乙戸・以下略
久野(牛久市)
佐倉・沼田(稲敷市)
※出典:東寺百合文書・久我文書・山科文書
・つくば市 10
地名:@小茎 A高崎 B二の宮 C松代 D上郷 E今鹿島
F上広岡 G高野台 H桜 I吾妻
・筑西市 (松長家7)
地名:@飯島 A松原 B布川 C女方
・結城市 (松長家1)
地名:@みどり A結城
・結城郡 9
地名:八千代町 @久下田 A菅谷
・下妻市 2
地名:@乙 A加養
・坂東市 1
地名:@辺田
・常総市 3
地名:@水海道橋本 A大輪 B新石下
@「大生郷天満宮」
・929:創建 菅原道真公の第3男子:影行
・日本三大天神のひとつ
・903 菅原道真が太宰府で入寂した後、
この地に遺骨を祀ったといわれる
・鎮座地:常総市大生郷町1234
大生郷天満宮
A「安楽寺」天台宗 別格本山
・山号:正覚山
・本尊:阿弥陀如来
・建立:930年頃
・蓮前院
・元参大師 安楽寺で知られている
・別当寺:大生郷天満宮の
・住職:松永僧侶
・住所:常総市大輪1
安楽寺
・つくばみらい市 1
地名:@狸穴 A西ノ台 B野堀 C谷井田
・守谷市 7(松中家1)
地名:@久保ヶ丘 A百合ヶ丘 B薬師台 C松前台
Dみずき野 Eけやき台
・取手市 12(松長家)
地名:@井野 A新取手 B小文間 C戸頭 D取手 E西
F桜が丘 G井野団地 H新
・北相馬郡 4
地名:利根町 @押戸 A惣新田
・稲敷郡 6
地名:阿見町 4 @うずら野 A南平台 B中央 C飯倉
: 美浦村 2 @美駒 A大谷
・龍ヶ崎市 6
地名:@小柴 A川崎 B若菜 C中根台 D根
・牛久市 5
地名:@久野 A南 B栄
ー荘園ー
@1176「信太庄」久野 (詳細は土浦市に)
・稲敷市 5
地名:@犬塚 A佐倉 B沼田
ー荘園ー
@1176「信太庄」佐倉・沼田 (詳細は土浦市に)
茨城県(下総国) 29世帯(松永家29)
・古河市 29
地名:@下山 A東諸川 B諸川 C本 D雷電 E下辺見
F横山 G大山 H下山 I東山田 J長谷町 K東本
L仁連 M駒羽根 N西牛谷 O下大野
ー荘園ー
@1180「下河辺庄」
・郡名:葛飾郡 茨城県古河市 猿島郡 総和町 埼玉県栗橋町
千葉県野田市にまたがる広大な荘園
・領家:皇室領・八条院領・昭慶応門院領(庁分)・得宗領
寺社領:済家禅宗「万福寺」領70石
・史料村郷名:桜井郷・春日部郷・以下略
・明治村字:二郷半領=略・松伏領=略・幸手領=略
島中川辺領=松長・以下略
※出典:東昌寺鐘銘・香取大禰宜家文書・鶴岡八幡宮文書
※埼玉県の「下河辺庄」栗原内に「松長名」あり
・葛飾郡:1624-1673 一部が武蔵国jに編入された
千葉県(下総国) 421世帯(松永家397・松長家15・松中家9)
・野田市 19(松中家1)
地名:@木間ヶ瀬 A上花輪 B清水 C中野台 D日の出
E山崎 F尾崎 G今上 H岩名 I谷津
ー荘園ー
@1180「下河辺庄」
・郡名:葛飾郡・千葉県野田市
・旧:利根川周辺沖積平野の荘園
@東とB北は茨城県
A西 埼玉県
C南 野田市佐ヶ尾郷
・領家:皇室領・八条院領・昭慶門院領(庁分)
※出典:鶴岡八幡宮文書・香取旧大禰宜家文書・その他
・流山市 17(松長家1)
地名:@三輪野山 A駒木台 B駒木 C名都借 Dこうのす台
E北 F長崎 G西平井 H中和台 I江戸川台東
ー荘園ー
@1345「風早庄」
・郡名:葛飾郡 松戸市
・領家:不詳
・史料村郷名:平賀郷・泉福寺領・戸崎関・大境関・以下略
・明治村字:三輪野江・以下略
※出典:香取神宮・本土寺・浄光院文書
・柏市 29(松長2)
地名:@布施新 A酒井根 B東中新宿 C新逆井 D松葉 E大塚
F花野井 G豊上 Hつくしが丘 I西原 Jみどり台
K南柏 L増尾 Mしいの木台 N豊四季 O中新宿 P新富
Q豊住 R塚崎 S加賀 21柏
・松戸市 39
地名:@西馬橋 A殿平賀 B八ヶ崎 C胡録台 D高塚新田
E上本郷 F松戸新田 G常盤平(西窪) H小金原
I二ッ木 J栄 K栄町西 L新松戸北 M幸田 N稔台
O上矢切 P金ヶ作 Q串崎新田 R五香西 S古ヶ崎
21六高台 22松飛台 23五香
ー荘園ー
@0000「松戸庄」
・郡名:葛飾郡 松戸市
・領家:不詳
・史料村郷名:市河
・明治村字:松戸
※出典:義経記
・我孫子市 14
地名:@若松 A並木 B柴崎台 C高野山新田 Dつくし野
E湖北台 F栄 G船戸 H青山台 I根戸
・印西市 10
地名:@高花 A大森 B木刈 C原山
・白井市 7
地名:@池の上 A桜台 B堀込 C大山口 D清水口
E富士 F七次台
・鎌ヶ谷市 7
地名:@南初富 A西道野辺 B西佐津間 C東鎌ヶ谷
D東初富 E中央
・市川市 46(松長家2)
地名:@幸 A原木 B福栄 C南大野 D鬼高 E市川(南)
F大洲 G国府台 H田尻 I本行徳 J(北)国分
K妙典 L宮久保 M塩焼 N平田 O南八幡 P若宮
Q大和田 R日之出 S曽谷 21二俣 22南行徳 23北方
@「下総国庁跡」=国府
・1020 更科日記に国府の事が記載されている
・所在地:市川市国府台
A「国分寺」真言宗 豊山派 寺内に国分寺跡碑あり
・山号:国分山
・本尊:薬師如来
・千葉氏と国分氏の加護で寺勢を保った
・住所:市川市国分3−20−1
国分寺
B「下総国惣社」下総国総社跡(六所神社」
・六所の森または四角の森と呼ばれた
・その中に総社六所神社が鎮座していた
下総神社跡
C「下総六所宮」総社 現在の六所宮
・祭神:大己貴命・伊弉諾尊・素戔嗚尊
大宮売尊・彦火ににぎの尊・布留之御魂
・鎮座地:市川市須和田2丁目 台府中六所の森
府中六宮の碑 六宮の鳥居
D「市川関所跡」・1869 出女と入鉄砲が厳く取り縛られた
・所在地:市川市市川3丁目
市川関所跡の碑
E「根本寺」真言宗
・1738 松永長鯤 江戸時代
・名:友也 字:宗弼・呑舟
・9歳で江戸に出て林氏の塾に入る
・出身:紀伊国有田郡懸(和歌山県)
・松永久秀の遠孫なりと称した
・学成りて山城国の越智氏に仕え優遇される
・数年ならずして仏門に入った
・晩年:下総国香取郡の「根本寺」の住職
・住所:市川市国府台5−24−28
根本寺
F「弘法寺」日蓮宗本山(由緒寺院)
・寺号:真間山
・創建:737
・開基:行基 真間山「求法寺」とした
・822 空海が名を真間山「弘法寺」と改めた
・住所:市川市真間4−9−1
弘法寺
ー荘園ー
@1320「八幡庄」
・郡名:葛飾郡 市川市
・領家:中山法華経寺領
・史料村郷名:曽谷郷・谷中郷・大生郷・以下略
・明治村字:八幡・若宮・北方・曽谷
※出典:中山法華経寺文書・香取大禰宜家文書
安国寺如来座銘・真間弘法寺文書
顕実寺文書・小城光勝寺文書
・浦安市 6
地名:@日の出 A富岡 B今川 C堀江 D猫実 E美浜
・船橋市 70(松長家6、松中家1)
地名:@薬円台 A丸山 B行田 C習志野台 D海神 E二和西
F二宮 G本 H夏見 I金杉 J前貝塚 K大穴
L松が丘 M前原西 N東船橋 O楠が山 P藤原
Q緑台 R芝山 S印内 21南(三咲)22旭 23新高根
24三山 25八木が谷 26中野木 27山手 28若松 29金掘
30大穴北 31西船 32本中山 33飯山満 34西習志野
ー荘園ー
@1186「船橋御厨」
・郡名:葛飾郡 船橋市
・領家:伊勢神宮領・内宮領・以下略
・史料村郷名:不詳
・明治村字:夏見・船橋
※出典:香取大禰宜家文書・神宮雑書・神鳳鈔
・習志野市 11
地名:@花咲 A(本)大久保 B香澄 C谷津
D東習志野 E鷺沼台 F袖ヶ浦 G屋敷
・千葉市 66(松長家3、松中家3)
地名:@若葉区=西都賀・小倉・桜木・千城台南・御成台
みつわ台・大宮台
A中央区=葛城・都・仁戸名・亀井・祐光・大巌寺
@「大巌寺」浄土宗
・開基:下総国北相馬郡の弘経寺(水海道市)の道誉上人貞杷
・建立:1532-1555 下総国生実城主:原胤栄夫妻
・1590:原氏滅亡後は徳川家康の保護を受けた
・関東18壇林:僧侶の学校の一つに数えられた
多くの名僧が出た
・住所:千葉市中央区大巌町180
大巌寺
A「千葉寺」真言宗豊山派
・山号:海上山
・本尊:十一面観世音菩薩
・開基・創立:709 行基菩薩
・1160 落雷のため全てを焼失
・中興:1568 空山上人
・豪族:千葉氏の祈願所
・住所:千葉市中央区千葉寺町161
千葉寺
B緑区=あすみが丘・誉田・おゆむ野・高津戸・大膳野・高田
C花見川区=幕張・花見川・(南)花園・千種・検見川
柏川・畑・朝日ヶ丘・作新台
D美浜区=内南・高洲
E稲毛区=小中台町・天台・長沼原・山王・萩台・稲丘・小仲台
・八千代市 19
地名:@緑ヶ丘 A高津 B上高野 C萱田 D村君
E大学 F八千代台北 G島田 H大和田新田 I勝田台
ー荘園ー
@927「高津馬牧」
・郡名:千葉郡 八千代市
・領家:兵部省官牧
・史料村郷名:不詳
・明治村字:高津
※出典:延喜兵部式(馬牧)
A1264「萱田神保御厨」
・郡名:千葉郡 八千代市
・領家:伊勢神宮領
・史料村郷名:不詳
・明治村字:萱田
※出典:神鳳鈔・千葉「栄福寺」文書
名古顕実寺文書
B1331「臼井庄」
・郡名:印旛郡 八千代市
・領家:不詳
・史料村郷名:嶋田・神保郷・以下略
・明治村字:島田・以下略
※出典:中山法華経寺文書
・ 印旛市
地名:酒々井町 4 @東酒々井 A中央台
:栄町 4 @安食台 A和田
:印旛村 1 @吉富
・佐倉市 18(松中家1)
地名:@宮ノ台 A山王 B上志津原 C(中)西志津
D神門 E千成 F井野 G王子台 H宮前
I臼井田 J臼井 K ユーカリが丘新
・四街道市 10(松中家1)
地名:@下志津新田 A大日 B千代田 C和良比
・八街市 6
地名:@文違 A八街い(に) B富山 C大谷流 D山田台
・宮里市 4
地名:@七栄 A日吉台 B新中沢 C御料
・成田市 5
地名:@加良部 A橘賀台 B土屋 C吾妻
@「東勝寺」=宗吾霊堂 真言宗豊山派
・山号:鳴鐘山
・本尊:大日如来
・創立年代は不明:坂上田村麻呂の説あり
・再興:1662 澄祐
・1910:火災により焼失
・再建:1921 現在地に
・義民:佐倉惣五郎を祀る霊堂がある
・住所:成田市宗吾1−558
東勝寺
・銚子市 1(松中家1)
地名:@三軒
・旭市 3
地名:@新 A二
・匝瑳市 4(松長家1、松中家2)
地名:@八日市場イ(ハ) A春海 B椿
千葉県(上総国) 68世帯(松永家68)
・富津市 1
地名:@更和
・君津市 8
地名:@人見 A杢師 B(外)下箕輪 C陽光台 D君津台
E北久保
・木更津 12
地名:@真里谷 A清見台東(南)B請西 C八幡台 D桜井
E畑沢南 F真舟 G祇園 H大久保
ー荘園ー
@1186「畔蒜庄」
・郡名:畔蒜郡 木更津市
・領家:熊野山領・円覚寺領・皇室領
・史料村郷名:真利谷郷・南庄・亀山郷・沼田寺・大窪寺
永吉郷・横田郷・以下略
※出典:毛利家文書・円覚寺文書・覚園寺文書
真如寺鐘銘・園照寺梵鐘銘・長林寺蔵梵鐘銘
・袖ヶ浦市 6 旧:君津郡
地名:@今井 A三箇 B長浦駅前 C神納 D野里
@2007 松光山「松見寺」普化宗
・虚無僧墓碑印あり
・吾妻神社境内の中に
・住所:袖ヶ浦市三黒大縄417
松見寺の虚無僧墓碑
・市原市 27
地名:@五所 A若宮 B五井東 C郡本 D牛久 E光風台
Fちはら台東 G能満 H青柳 I根田 J畑木
K北国国分寺台(東) L八幡(北) M瀬又 N桜台
@「上総国分寺」真言宗 豊山派
・寺号:医王山 清浄院
・本尊:薬師如来
・住所:市原市惣社字堂ノ後
上総国分寺
A「戸隠神社」上総惣社 旧:惣社
・鎮座地:市原市惣車ー9
戸隠神社
B「国府跡」未定だが推測場所は以下の通り
・所在地:・市原市「惣社」
・郡本「八幡宮」
・能満「府中日吉神社」
・夷融郡 1
地名:御宿町 @上布瀬
・長生郡 1
地名:白子町 @剃金
@「長福寿寺」天台宗
・1490 木造慈恵大師坐像
・鎌倉「円覚寺」大仏所の仏師の作
・古くから学問所として知られる
・江戸時代には房総の末寺308ヶ寺の大本山の名刹
・寺院子弟の教育に当たった
・住所:長生郡長南町長南969
木造慈恵大師坐像 長福寿寺
A1853-11-15 松永廣信 生誕
・出身:長生郡長南町の志鎌興左衛門の次男
・師:埼玉県児玉郡丹生村、天台宗「普門寺」住職・僧都
・埼玉県「普照寺」にて出家
・のち東京都上野「春性院」守尊師に師事する
・門弟:500余人 ※現代仏教家人名辞典 刊行会発行
※@「普照寺」天台宗
・住所:埼玉県児玉郡神川町三ノ宮667−1
A「春性院」天台宗
・住所:東京都台東区上野公園16−7
・茂原市 7
地名:@東郷 A上長吉 B谷本 C木崎 D押日 E町保 F六ッ町
・東金市
地名:@季美の森東 A下谷
・山武市 1
地名:@小松
・山武郡 5
地名:大綱白里町 @四天木乙 A上貝塚 B桂山 C南横川
千葉県(安房国) 9世帯(松永家9)
・鴨川市 2
地名:@前原 A貝渚
・南房総市 1
地名:千倉町 @北朝夷
・館山市 6
地名:@館山 A北条 B沼 C八幡 D船形
トップ
戻り
次へ
|