松永氏の県別、地名と人名(6)

角川日本地名大辞典、平凡社の日本歴史地名大系
世帯数は2007年版NTT電話帳による





岐阜県(美濃国)  177世帯(松永家173・松長家3・松中家1)

・郡上市 7
 地名:@和良横野 A大和古道 B八幡五町

   

ー荘園ー
 @1152「気良庄」
     ・郡名:郡上郡 明方村
     ・領家:摂関家領・室町幕府御料所
     ・史料村郷名:下保・中保・西保・和良保・畑佐村
     ・明治村字:明方・東・安久田・東気良・西気良
           ※出典:近衛家文書・長滝寺文書・蓮浄寺裏書
          浄福寺裏書・祖師野「八幡宮」奥書

 A1186「山田庄」
     ・郡名:郡上郡 八幡町
     ・領家:皇室領
     ・史料村郷名:八幡名・以下略
     ・明治村字:八幡・山田
      ※出典:美濃「長滝寺」文書・青蓮院文書
          仏乗寺裏書・非願寺裏書



・下呂市 7
  地名:@萩原上村

        中津川市 6(松長家1)
 地名:@手賀野 Aえびす B坂下 C福岡 D落合 E中津川

      恵那市 9
 地名:@>大井

        

ー荘園ー
 @1185「遠山庄」
      ・郡名:恵那郡 岩村町
     ・領家:摂関家領・天龍寺領・以下略
     ・史料村郷名:大井郷・手向郷・以下略
     ・明治村字:多い・以下略
           ※出典:近衛家文書・高山寺文書



・端浪市 2
 地名:@寺河戸 A樽上
        
     土岐市 6
 地名:@泉が丘 A土岐津土岐口 B妻木 C肥田肥田

       

ー荘園ー
 @1249「妻木保」
    ・郡名:土岐郡 土岐市
    ・領家:便補保・山門領
    ・史料村郷名:公文名
    ・明治村字:妻木
     ※出典:門葉記・華頂要路

 

・多治見市 20(松長家1)
 地名:@平野 A滝呂 B大藪 C大畑西仲根 D松阪 E脇之島
    F市之倉 G虎渓山 H明和 I幸 J笠原上原 K旭ヶ丘
    L西坂

    可児市 10
 地名:@久々利 A桜ヶ丘 B緑 C清水ヶ丘 D川合北
    E柿下 F桂ヶ丘 G皐ヶ丘

@「潮音寺」臨済宗妙心寺派
       ・山号:加治田山 
       ・住職:2007 松永貫道
       ・住所:可児市柿下217

     

ー荘園ー
@0000「平牧庄」
     ・郡名:可児郡 可児市
    ・領家:不詳
    ・史料村郷名:不詳
    ・明治村字:羽崎・久々利七郷
     出典:不詳



・可児郡 1
 地名:御嵩町

        

ー荘園ー
@1208「可児庄」
    ・郡名:可児郡 御嵩町
    ・領家:記載なし
    ・史料村郷名:不詳
    ・明治村字:不詳
     ※出典:山城曼殊院文書


     
・美濃加茂市 5
 地名:@太田本・若宮 A前平 B中富 C本郷

   

ー荘園ー
 @0000「蜂屋庄」
     ・郡名:賀茂郡 美濃加茂市
     ・領家:長講堂領・皇室領・近衛家領・摂関家領
     ・史料村郷名:太田郷・月志津野・深田郷・古井郷
            南庄・北庄・本庄・鷹栖
     ・明治村字:太田・鷹栖・大針・以下略
      ※出典:北野社文書長講堂領目6・深田八幡宮棟札



・加茂郡 3
   地名:坂祝町 1 加茂山

     

    :七宗町 1 上麻生本郷
     
        

    :八百津町 1 潮見

@「潮久寺」 臨済宗妙心寺派
        ・2007 松永僧侶
       ・住所:加茂郡八百津町潮見1051

    

    :加治田町 0

@「清水寺」真言宗→臨済宗妙心派
      ・本尊:木造十一面観世音菩薩(国重要文化財)
      ・開基:坂上田村麻呂
      ・開山:円鎮大師
      ・住所:加茂郡富加町加治田985

      
                 清水寺加治田

      ※清和源氏武田大膳太夫信賢の6代目
    ・加治田民部少輔政直は武儀郡加治田村
     (現:加茂郡富加町)に住していた。
        ・〜1889 加茂郡梶田村
     ・1954 加茂郡富加村
     ・1974 加茂郡富加町加治田  

   ※静岡県稲沢市(旧:中島郡)に先祖:加治田は松永を称したが
    後に、外家の祖父江氏を名乗るとある。

      ※静岡県焼津市(旧:益津郡)に松永氏は武田の遺臣とあり
    「七社神社」に祀られている。

      関市 旧:武芸郡を含む
 地名:@南天神 A武芸川谷口

@「松永神社」1994 拝殿を施行
       ・鎮座地:関市志津野2983

      ※・志津野村は幕府領
    ・志津野 ・1889 富野村の大字名
         ・1954 関市の大字

  
                        
ー荘園ー
@1336「志津野庄」立庄する前平安期からあった
    ・郡名:武芸郡 加茂郡富加町
    ・領家:大雲寺領=実相院門跡領・近衛家領・摂関家領
    ・1225 志津野庄は「普賢寺」三壇阿弥陀護摩用途に
        充てられた
    ・1336 実相院門跡領となる
    ・代官:1394〜按察寺 廃寺
    ・史料村郷名:志津野郷・塩生郷・大山郷・小牧郷
    ・明治村字:志津野
     ※出典:実相院文書・兵範記裏書・近衛家文書

A0000「西山口庄」
       ・郡名:武芸郡 武芸川町
    ・領家:記載なし
    ・史料村郷名:不詳
    ・明治村字:谷口・以下
         ※出典:不詳



・各務原市 12
 地名:@蘇原=希望・六軒 A那加住吉 Bつつじが丘
    C鵜沼=台・三ッ池 D川島松倉

   

ー荘園ー
@1304「鵜沼庄」
    ・郡名:各務郡
    ・領家:後高倉院法華堂領・皇室領
    ・史料村郷名:不詳
    ・明治村字:鵜沼
     ※出典:横蔵寺奥書



・羽島郡 4
 地名:岐南町 @野中 Aみやまち

        

   :笠松町 @北及

        岐阜市 32(松長家1)
 地名:@=大洞紅葉が丘 A三田洞見・洞東 B太郎丸北浦    
        C細畑 D領下 E六条江東 F木田 G吾妻 H熊野
     I加納=大黒・東丸 J北一色 K南禅 L岩崎
    M東島 N長良城西 O日光 P日野東 Q柳津宮東
    R川部 S早田東 21鏡島 22諏訪山 23粟野西
    24福富天神前 25大宮 26菊水 27加野 28池ノ上


@「済法寺」臨済宗妙心寺派
      ・山号:興国山
      ・本尊:十一面観音立像
      ・創建:850頃 円仁が天台宗寺院として
      ・1622:唯道恵定が現在地に移転し、臨済宗に改宗した
      ・住所:岐阜市粟野西8−175
             
                             済法寺

   

ー荘園ー
 @1053「平田庄」
     ・郡名:岐阜市
     ・領家:長講堂領・以下略
     ・史料村郷名:加納郷・六条郷・以下略
     ・明治村字:上加納・下加納
      ※出典:東大寺文書・長講堂領目6・立政寺文書
          美濃国「因幡神社」本縁起

 A1191「城田庄」
     ・郡名:方県郡 岐阜市
     ・領家:西大寺領・四王堂領・得宗領
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:木田・上城田寺・下城田
      ※出典:西大寺文書

 B1215「鵜飼庄」
         ・郡名:方県郡 岐阜市
     ・領家:七条院領・相国寺領
     ・史料村郷名:西庄
     ・明治村字:・以下略
      ※出典:東寺百合文書

 C1306「栗野庄」
         ・郡名:方県郡 岐阜市
     ・領家:安楽寿院領・皇室領・醍醐寺領
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:西粟野
      ※出典:醍醐寺文書・大瀧寺文書

    

  D1208「芥見庄」
     ・郡名:各務郡 岐阜市
     ・領家:石清水八幡宮領
     ・史料村郷名:加納郷
     ・明治村字:加納
      ※出典:石清水菊大路文書・長谷寺文書



・山県市 3
 地名:@高木=畑中 A伊佐美

@「済照寺」臨済宗妙心寺派
      ・住所:山県市伊佐美

     本巣市 3
 地名:@仏生寺 A早野 B文殊

        本巣郡 2
 地名:北方町 @朝日 A芝原東

          

ー荘園ー 
 @1090「筵田庄」
     ・郡名:席田郡 本巣郡糸貫町
     ・領家:賀茂社領・楞ロウ伽寺領・摂関家領
     ・史料村郷名:芝原
     ・明治村字:席田
      ※出典:土岐文書・賀茂神社古文書
          楞伽寺記・諏訪大明神画詞

 A1230「生津庄」
        ・郡名:本巣郡穂積町
     ・領家:摂関家領・近衛家領・以下略
     ・史料村郷名:北方・仲林寺
     ・明治村字:生津・祖父江
          ※出典:九条家文書・石清水八幡宮文書
          海蔵寺文書・近衛家文書
          北方町「大井神社」蔵棟札


   
・揖斐郡 17
 地名:揖斐川町 9 @谷汲深坂 A三輪            

   :大野町 5 @黒野 A稲富 B西方 C南方

   :池田町 3 @宮地 A八幡 B下東野

  

ー荘園ー
 @1185「揖斐庄」
     ・郡名:大野郡 揖斐郡揖斐町
     ・領家:近衛家領・摂関家領・一条家領・興福寺領
     ・史料村郷名:三和保(三輪保)深坂保・大興寺
     ・明治村字:揖斐
           ※出典:近衛家文書・興福寺別当次第裏書・大興寺文書
          揖斐「三輪神社」蔵裏書・大乗院寺雑事記

 A1472「深坂保」
     ・郡名:大野郡 揖斐郡谷汲村
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:七所大明神
     ・明治村字:深坂
      ※出典:端巌寺文書・前田家文書         

    

・不破郡 6(松中家1)
 地名:垂井町 @綾戸 A府中 B垂井 C宮代 D表佐

@「国府跡」所在地:不破郡垂井町府

A「雨宮大社」美濃国一宮・国幣大社・式内社・別表神社
       ・主祭神:金山彦命
       ・創建:神武天皇の時代、古代の名「御旅神社」
       ・1600 関ケ原合戦で焼失
       ・1868 神仏分離により「神宮寺」を分離移転
           ・現:朝倉山「真禅院」
       ・鎮座地:不破郡垂井町宮代峰734−1

B「雨宮神宮寺」廃寺
        ・建立:940

    
                   雨宮大社

            

ー荘園ー
 @0000「雨宮庄」
    ・郡名:不破郡・垂井町
    ・領家:不詳
    ・史料村郷名:不詳
    ・明治村字:宮代
     ※出典:古筆氏文書



・養老郡 88
  地名:養老町 @根古地 A小倉 B下笠 C田 D三神 E飯田
        F大場 G口ヶ島 H養老 I岩道 J鷹巣 
        K滝見  L粟笠 M大野 N高田

@松永家文書(庄屋)田芸郡大場村(現:養老町)
        ※大場村→池辺村→養老町

A「称名寺」真宗大谷派 
       ・2007 松永僧侶
       ・住所:養老郡養老町根古地24

    

ー荘園ー
 @872「多芸庄」
    ・郡名:多芸郡 養老郡養老町
    ・領家:貞観寺領・法金剛院領・北野神社・以下略
    ・史料村郷名:高田郷・鳥江郷・吉田郷・大塚郷・直江郷
           椿井郷・多芸島郷
    ・明治村字:多芸島・鳥江・豊大塚
     ※出典:東大寺文書・仁和寺文書・北野社家日記
         明智系図・妙興寺文書・山科家礼記

 A0000「北村庄」
     ・郡名:多芸郡 養老郡養老町
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:粟笠
      ※出典:不詳

 B0000「安久庄」
     ・郡名:養老郡養老町
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:口ヶ島・西岩道・飯田
      ※出典:不詳


    
・海津市 45
  地名:@平田=今尾・野寺・仏師川
    A南濃=境・太田・庭田・安江・志津
    B海津=高須町・本阿弥陀新田・長久保・稲山

@「願超寺」真宗大谷派
            ・2007 僧都:松永氏
       ・住所:海津市南濃松山1869

    大垣市 63
  地名:@大村 A赤坂 B長松 C新田 D大井 E東前
    F上面 G荒尾 H興福地 I内原 J楽田
    K中野 L藤江 M割田 N米野 O浅西 P世安
    Q本 R本今 S見取 21昼飯 22若森 23鶴見
    24橘 25池尻 26静里 27恵比寿 28八島 29開発
    30島里 31墨俣墨俣 32築拾 33中川

@「美濃国分寺」高野山真言宗
        ・山号:金銀山
        ・正式名:金銀山瑠璃光院「国分寺」
        ・本尊:薬師如来
        ・創建:奈良時代中期
        ・開基:行基
        ・887 火災で焼失
        ・1004 美濃国司源頼光により修復
        ・1338 青野原の乱戦で焼失
        ・1615 銀山瑠璃光院「国分寺」として再興
        ・住所:大垣市青野町419

      
          美濃国分寺      

A「関闡寺」真宗大谷派 大垣別院
      ・本尊:阿弥陀如来
      ・創建:1602
      ・開基:栄寿
      ・中興年(老格化):1852-8
      ・住所:大垣市伝馬町11

      
                 開闡セン寺    

   

ー荘園ー
 @950「大井庄」
    ・郡名:安八郎・大垣市
    ・領家:東大寺領
    ・史料村郷名:楽田郷・高橋郷・榎戸郷・以下略
    ・明治村字:藤江・以下略
          ※出典:東南院文書・東大寺文書・隋心院文書
         大乗院寺社雑事記

 A1122「中河御厨」
     ・郡名:安八郎・大垣市
     ・領家:伊勢神宮領・内宮領・外宮領・得宗領
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:池尻・興福寺・中川・以下略
      ※出典:神宮雑書・神鳳鈔・天台座主記

  安八郡 15
 地名:関ケ原町 1 @関ケ原

            

      :輪之内町 8 @塩喰 A大藪 B藻池新田

       

      :神戸町 5 @川西 A北一色 神戸

ー荘園ー
  @1122「平野庄」
     ・郡名:安八郡 神戸町
     ・領家:延暦寺領:山門領
     ・史料村郷名:了善名・本庄・保田・神戸市場・石松名
     ・明治村字:一色・神戸・川西・以下略
            ※出典:東大寺文書・天台座主記・竜徳寺文書
          大須「宝生院」所蔵奥書

     

   :安八町1 @東結

@1773 松永弥祖八
        ・小田原 大久保家の家臣
    ・辻満理左衛門の分家の松国家から松永家に養子に
    ・親類縁者:大橋家・宮崎家・小林家・牧野家
          板倉家・岡本家・岡家・日治家

    ※松国山来迎院「佛成寺」時宗
     ・住所:山形県東置賜郡川西町3076
      ※川西町には真済僧正の「松光山大光院」あり  

        

ー荘園ー
 A1456「二木庄」
     ・郡名:安八郡 墨俣町
     ・領家:八条院領・皇室領・山科家領
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:東結・以下略
      ※出典:康正段銭引付



・端穂市 8
 地名:@本田 A野田新田 B十八条 C祖父江 D牛牧

         

ー荘園ー
 @1201「船木庄」
         ・郡名:本巣郡 巣南町
     ・領家:法勝寺領(京都)・醍醐寺領・山門領・青蓮院領
     ・史料村郷名:本田郷・十八郷・別符領・以下略
     ・明治村字:十八条・以下略
           ※出典:醍醐寺文書・報恩院文書

 A1230「生津庄」
     ・郡名:本巣郡 穂積町
     ・領家:一条院領・近衛家領・摂関家領・相国寺領
     ・史料村郷名:仲林寺・今峰村・東方・北方
     ・明治村字:祖父江・生津・以下略
      ※出典:九条家文書・近衛家文書・海蔵寺文書
          石清水八幡宮文書・北方町「大井神社」蔵棟札

 B1316「牛牧庄」
     ・郡名:本巣郡 穂積町
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:牛牧
           ※出典:金沢文庫文書



・羽島市 16
  地名:@下中石田 A足近直道 B堀津 C小熊=天王・西小熊
    D正木大浦新田 E竹鼻

@「大谷東本願寺竹鼻別院」浄土真宗大谷派
     ・1235 親鸞に帰依した河野九門徒が草庵を建立
     ・1470 蓮如が草庵を再建
     ・1604 教如により新加納から竹ヶ鼻村に移転
         専福寺に改称、河野西入り坊となる
     ・1822 本堂が再建
     ・1886 竹鼻別院と改称された
     ・所在地:羽島市竹鼻町2808

     
        大谷東本願寺竹鼻別院

    


 

岐阜県(飛騨国) 13世帯(松永家11・松中家2)

・飛騨市 4(松長家1)
 地名:@古川大野 A古川向 B宮川杉原 C神岡船津

         高山市 9(松長家1)
 地名:@花里 A三福寺 B総和 C森下 D上岡本
    E西之一色 F上宝見座 G赤保木 H江名子

@「飛騨国分寺」高野山真言宗
       ・山号:医王山
       ・本尊:薬師如来坐像
       ・創建:757頃
       ・開基:聖武天皇の勅願
       ・819 火災で焼失
       ・855 再建
       ・1585 金森長近が姉小路頼綱の「松倉城」を攻めたさいに
           焼失したが再建
       ・住所:高山市総和町1−83

    
               飛騨国分寺


A「霊雲寺」真宗大谷派
  ・住所:高山市神田町2−98

B1879 松永昇道 東寺 真言宗東寺派
         「観智院」住職:空広について出家
    ・師:竜暁 真言宗 長者 泉涌寺 長老
          教王護国寺:住職、安居寺:住職
    ・宮中後日御修法別当
    ・1888 高野山大学林
    ・1889 東寺 高野山 東寺の大学や中学、教鞭を執る
    ・1892 東寺 大僧正
    ・1905 東寺 事務長
    ・1922 東寺 東寺派管長
    ・1923 東寺 長者251世 大僧正
    ・1942-12-1 76歳入寂(1866-5-1〜1942)
    ・出身:美濃国高山市丹生川村
    ・実父:稲垣氏
    ・子孫あり
    ・墓地:高山市「国分寺」の住職の願いで村に分骨された墓標あり
        ・本墓地は東寺の歴代大僧正の墓に埋葬されている

 



トップ 戻り 次へ