松永氏の県別、地名と人名(9)

角川日本地名大辞典、平凡社の日本歴史地名大系
世帯数は2007年版NTT電話帳による



      
     
     
東京都(武蔵国) 983世帯(松永家944・松長家28・松中家11) 
     
・港区 11
  地名:@赤坂 A三田 B虎ノ門 C白金 D芝浦 E芝 
     F元麻布 G港南 H高輪

@「増上寺」浄土宗 鎮西西派大本山
      ・本尊:阿弥陀如来
      ・正式名:三縁山広度院増上寺 
      ・創建:1393年
      ・開基:酉誉聖聡 真言宗→浄土宗に改宗           ・
      ・徳川家の菩提寺
           ・住所:港区芝公園4−7−35

      
                       増上寺

A「青松寺」曹洞宗
      ・山号:萬年山
      ・本尊:釈迦牟尼仏
      ・創建:1476年
      ・開基:雲岡舜徳(太田道灌の招聘)
      ・境内に「獅子窟学寮」を擁し、後の駒沢大学に
      ・港区愛宕2−4−7
     
      
           青松寺

B「泉岳寺」曹洞宗 江戸三箇寺
      ・山号:萬松山
       ・本尊:釈迦如来
       ・1612 創建:徳川家康(願主)
       ・開基:門庵宗関
       ・1641 寛永の大火で焼失したが再建
            ・文化財:浅野長矩、赤穂浪士の墓 
            ・住所:港区高輪2−11−1  

      
                        泉岳寺
             
C1880 天野屋利兵衛の像(赤穂浪士を援助した人)
       ・入江長八作          
    ・大坂にて米問屋の商人
       ・出家して松永士斎と名乗る
    ・1733-8-6 73歳 京都にて逝去

       
        泉岳寺の天野屋利兵衛の碑    天野屋利兵衛の像
      
     渋谷区 18(松長家1)
  地名:@幡ヶ谷 A代々木 B恵比寿南 C神宮前 D本町 E笹塚
    F渋谷 G上原 H西原 I松涛

  

−荘園ー
 @0000「谷盛庄」
     ・郡名:豊島郡 渋谷区
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:渋谷・以下略
         ※出典:新編武蔵風土記稿



・新宿区 35(松中家1)
  地名::@早稲田 A下落合 B中落合 C上落合 D高田馬場
      E北新宿 F西新宿 F新宿 G三栄 H舟町 I弁天
      J戸山 K原町 L喜久井 M荒木 N大京 O四谷
      P市谷長延寺 Q市谷仲之 R東五軒     
     S須賀町 21市ケ谷

@1843年 松永伴右衛門 屋鋪授事蹟 永井左衛門地之内 
            200坪 四谷鮫橋
           ・江戸城 二丸火之番 徳川幕府の江戸藩家臣 

A武家屋敷 市ケ谷
        @1854年 松永新蔵 牛込に家あり
      A1858年 松永平六 牛込御門の側の屋敷に住む
              ※武蔵国=東京都番町大絵図

B「長延寺」廃寺

  

 

・千代田区 2
  地名:@外神田 A四番

@「神田神社」准勅祭社・府社・別表神社
       ・主祭神:大己貴命・少彦名命・平将門
       ・創建:730年
       ・別名:神田明神
       ・鎮座地:千代田区外神田2−16−2

       
                            神田明神
      
   
           
A徳川幕府江戸藩家臣 
 ・1701-3-14 松永小八郎 松永久秀の後裔
               ・神田に住す
        ・浅野内匠頭長短が田村右京太夫邸で切腹を
         仰せ付かった時、同邸へ差し遣わされた
         検便一行のうちの徒目付

        ・1702-12-25 義士が泉岳寺へ引き上げた時
         石川孫市右衛門、市野新八郎と3人で同寺へ
         出向き赤穂浪士一同に対し、大目付仙石伯耆守邸へ
         出向くよう申し渡した。
                 ※赤穂義士伝 大石神社蔵版

        ・1704 松永小八郎 御家人分限帳、
            御目付支配 御徒目付 
            ・100俵 5人扶持 加閑子 

 ・0000 松永太郎左衛門 江戸城  

 ・1704 松永市右衛門 6番土屋 山城組 原米150石
     ・太郎左衛門の養子で大久保甚十郎の子
               
B神田松永町
   ・1698(江戸期)〜現在の町名 台東区→千代田区
   ・鎌倉町から西紺屋町に至る15ケ町の河岸通りが
    御堀端普請のため収公され、
   ・1699佐久間町の北側に代替地を与えられて起立。 

   ・1716-1735 北側の徒士組屋敷跡に移った。
   ・町内は3ケ所にわかれ、大通、中通、片道と俗称され、
    また神田川に和泉橋に至る東側の通を和泉橋通と称した。
   ・1868 東京府 戸数:人口1091
   ・1943 一部は下谷区に編入され、
   ・1947 千代田区の成立に伴い神田松永町。

      ・狩野派奥絵師(4家)の子孫(12家)表絵師(御家人格/20人扶持)  
    ・12家の内の六家は神田松永町 狩野方信がいた
        ・0000 狩野松永 絵師 弟子:雪谷等額  
                 
C神田小川町     
   ・1808年・松永太郎右衛門
       ・松永重右衛門
       ・江戸城 徳川幕府の江戸藩家臣 

   ・1844-6 松永吉之丞 江戸幕府目印大成

D神田駿河台
   ・1774-9-11 松永安次郎 拝領屋敷 神田駿河台 248坪
          松永政央 大御番稲葉紀伊守組 ※東京市史稿

          ※駿河台は徳川家康の死後、江戸幕府が駿府の役人を
           住まわせた所。

E1868-3-19「東海道先鋒總督府」江戸城内  戌辰戦争
      ・舊幕府摩下日向小傅太正直の家士 松永安兵衛・・以下略
       各書を東海道先鋒總督府に上がりて、其の主勤王の素志を陳じ、
       軍糧を獻ぜんことを請う  ※維新史料綱要 巻八

          

・中央区 9
 地名:@築地 A銀座 B月島 C新川 D日本橋=蛎殻・箱崎

@「本願寺築地別院」浄土真宗本願寺派 本願寺築地別院
          ・本尊:阿弥陀如来
          ・正式名:浄土真宗本願寺派 本願寺築地別院
          ・創建:1617年
          ・開基:准如
          ・住所:中央区築地3−15−1
   
     
                  本願寺築地別院

A「水天宮」無格社
      ・主祭神:天御中主神・安徳天皇・高倉平中宮・二位の尼
      ・創建:1818年
      ・鎮座地:中央区日本橋蛎殻町2−4−1

      
                    水天宮

       

              

・杉並区 34
  地名:@永福 A井草 B阿佐ヶ谷北 C阿佐ヶ谷南 D浜田山
     E和田 F清水 G成田東 H成田西 H松庵 I今川
     J高井戸東 K下高井戸 L本天沼 M上荻 N久我山
     O南荻窪 P高円寺北 Q堀ノ内 R善福寺

@「荻窪八幡神社」旧:村社
         ・創祀:889-898 宇多天皇
         ・御祭神:応神天皇
         ・1051 鎮守府将軍源頼義が社を建立
         ・1477 大田道灌が石神井城を攻略する時に
             軍神祭りで槙の木を植えた
             ・御神木の「道灌槙」あり
                  ・鎮座地:杉並区上荻4−19−2

            
                          荻窪八幡神社

A「不動王寺」宮本坊大泉院
           ・山号:松永山
              ・1051「荻窪八幡宮」を源朝臣頼朝が建立
           ・荻窪八幡神社の別当寺としてが置かれた
              ・1477 太田道灌が槙の木を植た
              ・1591 栢木左近が設置    
            ・小田原市の「玉龍坊」の配下なり
              ・「玉龍坊」は京都の「聖護院」に属する修験なり
           ・2007 現在の宮司小俣家の祖である
            ・住所:杉並区上萩4−19−2
               
B「善福寺」曹洞宗
      ・山号:福寿山
      ・本尊:阿弥陀如来
      ・古くは無量山福寿庵という浄土系寺院
      ・住所:杉並区善福寺4−3−6
 
      
                    善福寺
                    
C「高円寺」曹洞宗
       ・山号:宿鳳山
      ・本尊:観音菩薩像
      ・創建:1555年 建室和尚
      ・徳川3代将軍家光のゆかりの寺
      ・住所:杉並区高円寺4−18−11

      
                        高円寺

 D「信光寺」真宗大谷派
       ・2007 住職:松永氏
       ・愛知県より移転 
       ・住所:杉並区松ノ木3−24−19

      
                      信光寺    

   

 E「永福寺」曹洞宗
       ・山号:萬歳山
       ・開山:秀天慶実和尚
       ・本尊:十一面観音立像
       ・北条氏家臣の所領で子孫が檀家
       ・住所:杉並区永福1−25−2

              
                        永福寺

         
      
ー荘園ー
 @0000「兼房庄」
     ・郡名:多摩郡 杉並区
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:永福寺 
      ※出典:新編武蔵風土記稿



・中野区 29
  地名:@中野 A若宮 B南台 C野方 D大和 E本町 F東中野
     G白鷺 H上白鷺 I鷺宮 J中央 K弥生 L新井 M江原     

   


      
・練馬区 42 (松長家1、松中家1)
 地名:@関町北 A関東東 B東大泉 C南大泉 D西大泉 E豊玉南
     F旭丘 G春日 H田柄 I大泉学園 J上石神井 K石神井台
     L富士見台 M高野台 N北 O向山 P平和台 Q練馬
     R錦 S早宮 21谷原

 

−荘園ー
 @0000「松川庄」
     ・郡名:豊島郡 練馬区
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:上練馬・下練馬(春日・田柄・向山付近)
      ※出典:新編武蔵風土記稿

 A0000「牛込庄」
     ・郡名:豊島郡 練馬区
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:上石神井・関・下石神井
      ※出典:新編武蔵風土記稿



・板橋区 32(松長家1)
 地名:@大山西 A大山東 B赤塚 C赤塚新 D仲宿 E徳丸
     F向原 G成増 H中台 I若木 J富士見 K小豆沢
     L小茂根 M四葉 N坂下 O高島平 P前野 Q志村

    

−荘園ー
 @0000「志村庄」
     ・郡名:豊島郡 板橋区
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:中台・志村・以下略
      ※出典:新編武蔵風土記稿



・豊島区 8 (松中家1)
  地名:@要町 A南大塚 B北大塚 C雑司が谷 
     D高田  E池袋 F南池袋

     

−荘園ー
 @0000「巣鴨庄」
     ・郡名:豊島郡 豊島区
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:雑司が谷
      ※出典:新編武蔵風土記稿



・文京区 16(松中家1)
  地名:@千駄木 A湯島 B千石 C本郷 D関口 E根津
     F白山 G後楽 H本駒込 I西片 J小石川

@「天祖神社」祭神:天照大神
       ・1189 源頼朝公奥州藤原泰衡征伐の時
           神明を祀る
       ・1648-1652 堀丹後守年直が再興する
       ・1954 空襲により消失したが新築し現在に至る
       ・鎮座地:文京区本駒込3−40−1

       
                          天祖神社
   
A「大泉院」天祖神社の別当寺 現:廃寺
           ・山号:松光山
      ・御神体:聖徳太子作の雨宝童子(鳥居の右手) 
           現在はなし

       
                    大泉院

B「吉祥寺」曹洞宗
      ・山号:諏訪山
           ・本尊:釈迦如来
      ・開基:1458 太田持資(太田道灌)
      ・開山:青巌周陽
            ・江戸時代の修業所
      ・駒沢大学となる「せん檀林」が漢学の一大研究地となった
      ・住所:文京区本駒込3−19−17

       
                       吉祥寺 

C「根津神社」府社・准勅祭社
       ・主祭神:須佐之男命・大山咋命・誉田別命
                大国主命・菅原道真公
       ・創建:不明
       ・鎮座地:文京区根津1−28−9

       
                     根津神社
           
D「護国寺」
          ・山号:神齢山(悉地院護国寺)
          ・本尊:天然琥珀如意輪観世音菩薩像
      ・創建:1681 五代将軍徳川綱吉が生母桂昌院の発願による
      ・開山:群馬県碓井八幡宮の別当、大聖護国寺の亮賢僧正   
      ・住所:文京区大塚5−40−1

      
           護国寺

           

E1673-1681 松永太郎右衛門 本郷小石川
       ・台徳院(2代目秀忠)及び将軍家に御納戸役
             ・徳川幕府の江戸藩家臣 武家屋敷
             ・拝領屋敷 200坪
        ・家紋:木瓜
                            
              
                      木瓜紋
               
F1774-9-11 松永金太郎 拝領屋敷 200坪
       ・小石川氷川明神裏門坂上
       ・小普請組深谷遠江守支配 

G松永藤十郎 武家屋敷 金杉水道町  

H「湯島天満宮」府社・別表神社
        ・主祭神:天之手力雄命・菅原道真
        ・創建:458年
        ・別名:湯島天神
                ・鎮座地:文京区湯島3−30−1

        
               湯島天神

−荘園ー
 @0000「小石川庄」
     ・郡名:豊島郡 文京区
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:小石川・大塚
      ※出典:新編武蔵風土記稿
    

・台東区 15
  地名:@浅草 A東浅草 B西浅草 C浅草橋 D雷門 E寿
     F台東 G入谷 H日本堤 I蔵前 J小島 K清川
    
@「浅草寺」聖観音宗総本山 別称:浅草観音
      ・山号:金龍山
      ・本尊:聖観音(秘仏)
      ・創建:伝:628年
      ・開基:伝:土師中知
      ・住所:台東区浅草2−3−1

      
                          浅草寺

A「東本願寺」浄土真宗東本願寺派 本山
             ・山号:なし
        ・本尊:阿弥陀如来
        ・創建:1651年
        ・開基:教如
        ・住所:台東区西浅草1−5−5

       
                         東本願寺                

B「徳本寺」浄土真宗→1602 浄土真宗本願寺派
      ・1492 蓮如の直弟子円寿が
                    静岡県(三河国)にて創建  
      ・1591 壇徒本多正信の願いで
          江戸 神田に移る
        ・1657 現住所に移転
      ・住所:台東区西浅草1−3−11
        
      ・1524頃 三河国の松永平左衛門氏(藤原姓)の菩提寺
            ・松平清康と徳川家康の家臣
            ・1603 松永平左衛門(藤原姓)松平清康に
                    ・菩提寺:浅草本願寺の「徳本寺」

      
                          徳本寺

C「上野東照宮」府社
         ・主祭神:徳川家康・徳川吉宗・徳川慶喜
        ・創建:1627年
        ・鎮座地:台東区上野公園9−88

        
                            上野東照宮

D「寛永寺」天台宗 関東総本山
       ・山号:東叡山 (寛永寺円頓院)
      ・本尊:薬師如来
      ・創建:1625年
      ・住所:台東区上野桜木1−14−11

      
                     寛永寺

E「春性院」天台宗  東叡山 寛永寺          
           ・開創:1680年
      ・本尊:阿弥陀如来
      ・住所:台東区上野公園16−7
   
      ・松永廣信が守尊師に師事した寺

      
                    春性院
      
     墨田区 17
  地名:@緑 A亀沢 B東向島 C向島 D八広 E大平 
     F立花  G江東橋 H押上 I京島 J千歳 
        K立川 L業平

       


      
・江東区 40 (松長家1)
  地名:@北砂 A東砂 B南砂 C牡丹 D亀戸 E豊洲
     F大島 G永代 H平野 I木場 J新木場 K枝川
     L越中島 M白河 N三好 O猿江 P富岡

@「深川不動堂」真言宗智山派
        ・山号:成田山
        ・本尊:大日大聖不動明王(秘仏)
        ・正式名:成田山東京別院深川不動堂
        ・通称:深川不動尊
        ・創建:1703年
        ・前身:富岡八幡宮の別当寺「永代寺」    
        ・明治に神仏離令により廃寺となったが
        ・1870 深川不動堂として存続した
        ・富岡八幡宮の別当寺
        ・住所:江東区富岡1−17−13

       
                            深川不動堂

A「富岡八幡宮」旧:府社・別表神社
        ・主祭神:品陀和気命他八柱
        ・創建:1627年
        ・鎮座地:江東区富岡1−20−3  

        
                           富岡八幡宮  

B1919「松永橋」江東区佐賀2丁目〜福住2迄の架け橋
       ・大島川西支川に架かる橋
    ・1929 に完成
    ・1999 に架け替えた

 
          旧:松永橋        新:松永橋          前景 

C「亀戸天神社」府社
        ・主祭神:天満大神(=菅原道真)・天菩日命
        ・創建:1661年
        ・鎮座地:江東区亀戸3−6−1

        
                       亀戸天神社
 
   
                             


・江戸川区 46 (松中家1)
 地名:@小松川 A平井 B西瑞江 C鹿骨 D船堀 
     E宇喜田  F一之江 G西一之江 H松本 I松島 
     J松江 K春江  L西葛西 M南葛西 N中葛西 
     O興宮 P臨海  Q篠崎 R南篠崎 S上篠崎

    葛飾区 34
  地名:@鎌倉 A細田 B南水元 C西水元 D高砂 E亀有
     F立石 G東立石 Hお花茶屋 I宝町 J柴又 
     K青戸  L四ッ木 M東四ッ木 N奥戸 O堀切 
     P東堀切  Q東新小岩 R金町 S東金町

@「柴又帝釈天」日蓮宗
        ・山号:経栄山(題経寺)
        ・本尊:大曼荼羅
        ・創建:1629年
        ・開基:禅那院日忠、題経院日栄
        ・鎮座地:葛飾区柴又7−10−3
           
        
                            柴又帝釈天

      

−荘園ー
 @1165「葛西御厨」
     ・郡名:葛飾郡 葛飾区
     ・領家:伊勢神宮領
     ・史料村郷名:篠崎・松本・立石・以下略
     ・明治村字:西葛西領69村・東葛西領52村
            金町
      ※出典:中山経寺文書・浄光寺文書・相承院文書・神鳳鈔


・足立区 50
 地名:@中川 A青井 B島根 C弘道 D鹿浜 E梅島
    F千住大橋 G千住関屋 H千住元 I千住大川 J関原
     K西新井 L西新井本 M一ッ家 N栗原 O辰沼
    P江北 Q西保木間 R東保間 S足立 21舎人 22扇
     23大谷田 24北加平 25加平 26綾瀬 27六月 28東六月
     29花畑 30南花畑 31本木 32東和 33梅田 34伊興
     35中央本
       
@「総持寺(西新井大師)」真言宗豊山派
      ・山号:五智山 (遍照院総持寺)
      ・本尊:十一面観世音菩薩・弘法大師
      ・創建:826年
      ・開基:伝 空海
      ・住所:足立区西新井1−15−1

      
                    西新井大師

  北区 21
  地名:@赤羽北 A赤羽南 B滝野川 C桐ヶ丘 D浮間 
    E中里  F昭和 G十条仲原 H東十条 I上十条 
     J岩淵 K豊島  L王子 M西ヶ原 N堀船

     


   
・荒川区 21
  地名:@西尾久 A東尾久 B西日暮里 C東日暮里
     D荒川 E南千住

     

−荘園ー
 @「葛西御厨」葛飾区と同じ
                ・明治村字:小松河・鹿骨・一江・松本・西葛西
                            篠崎・上篠崎品川区 32 (松長家1)
 地名:@東品川 A西品川 B北品川 C戸越 D小山 E小山台
    F東五反田 G西五反田 H旗の台 I荏原 J二葉 K大井
     L南大井 M西大井 N大崎 O平塚 P中延    

   
          
 
 
・太田区 49 (松長家4)
 地名:@羽田 A本羽田 B池上 C上池上 D山王 E久ヶ原
     F南久ヶ原 G西糀谷 H東知 I千鳥 J石川 K中央
     L蒲田 M西蒲田 N南蒲田 O西嶺 P西六郷 
     Q南六郷 R仲六郷 S下丸子 21多摩川 22大森北 
     23大森西 24大森東 25北馬込 26中馬込  
     27田園調布  28田園調布南 29東雪谷

@「本門寺」日蓮宗
      ・山号:長栄山 (大国院本門寺)
      ・本尊:木造釈迦如来像
      ・創建:1282年
      ・開基:池上宗仲
      ・住所:大田区池上1−1−1

      
                     池上本門寺

  

−荘園ー
 @1331「六郷保」
        ・郡名:荏原郡 大田区
     ・領家:下総大慈恩寺領(大森郷)・得宗領(大森郷)
     ・史料村郷名:原郷・大森郷・永富
     ・明治村字:羽田・東大森・西大森・北大森・北蒲田
           久ケ原・下丸子・以下略
      ※出典:鶴岡八幡宮文書・大慈恩寺文書・大井文書

           ※「大慈恩寺」真言宗智山派
             ・所在地:千葉県成田市183−1



・目黒区 36(松長家1)
  地名:@目黒本 A上目黒 B目黒 C柿の木坂 D緑が丘 
     E鷹番  F碑文谷 G洗足 H東が丘 I大岡山 J東山 
     K平町  L八雲 M自由が丘 N祐天寺 O中央 P南

@「祐天寺」浄土宗
      ・山号:明顕山
      ・本尊:阿弥陀如来
      ・起立:1718 祐天上人の弟子祐海
      ・常念仏の道場とした
      ・住所:目黒区中目黒5−24−53               

−荘園ー
 @「菅苅庄」世田谷と同じ
        ・明治村字:上目黒・碑文谷・中目黒・下目黒

        世田谷区 60 (松長家2)
  地名:@祖師谷 A代田 B深沢 C桜 D桜丘 E桜新 F船橋
     G中町 H代沢 I瀬田 J野沢 K上馬 L松原 
     M宮坂  N奥沢 O千歳台 P赤堤 Q三宿 R北沢 
     S上北沢  21駒沢 22上用賀 23羽根木 24喜多見 25砧 
     26上野毛  27尾山台 28大蔵 29若林 30宇奈根 31弦巻 
     32八幡山  33東玉川 34太子堂
     
@「松蔭神社」府社
       ・主祭神:吉田寅次郎藤原矩方命(吉田松陰)
       ・創建:1882
       ・長州藩主の別邸があった
       ・鎮座地:世田谷区若林4−35−1

       
                       松蔭神社

A長州藩江戸藩邸(桜田)来原良蔵・法名:松永義烈居士 贈る:従四位
        ・1829 父:福原市左衛門光茂
            母:養祖父来原理右衛門の長女伊予、の3男
              ・長門国阿武福井上村石原 長州萩藩八組士
        ・1851 吉田松陰お東北遊歴を支援して譴責を受けた
            一方桂小五郎らと交わり、桂の妹ハルを妻にした
        ・1862 長井雅楽の航海遠略策に賛同したと批判され
            長州藩江戸藩邸の自室で自刃した 34歳           
            ・墓:・世田谷区若林「松陰神社」境内
               ・山口県萩市古萩「本行寺」

B「豪徳寺」曹洞宗
      ・山号:大渓山
      ・本尊:釈迦如来
      ・創建:1480 世田谷城主吉良政忠が弘徳院として
       ・開基:吉良政忠
      ・世田谷領主の井伊家の江戸の菩提寺
              ・井伊直弼の墓あり
      ・世田谷区豪徳寺2−4−7
 
      
                         豪徳寺
         
  

         

−荘園ー
 @0000「菅苅庄」
     ・郡名:多摩郡 世田谷区
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:大蔵・以下略
      ※出典:新編武蔵風土記稿

 A0000「菅苅庄」
     ・郡名:荏原郡 世田谷区
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:代田・瀬田・野沢・松原・奥沢・赤堤・上北沢
           用賀・上野毛・弦巻・太子堂・以下略
      ※出典:新編武蔵風土記稿



   
・狛江市 4
  地名:@岩戸南 A和泉本 B東野川

         

         
     
・調布市 20(松長家1、松中家2)
  地名:@飛田給 A多摩川 B国領 C富士見 D入間 
     E小島  F佐須 G東つつじ丘 H深大寺 I深大寺北 
     J菊野台  K染地 L調布ヶ丘

@「深大寺」天台宗 別格本山
      ・山号:浮岳山
      ・本尊:阿弥陀如来像
      ・創建:伝・733年
      ・開基:伝・満功上人
      ・正式名:浮岳山昌楽院深大寺
      ・住所:調布市深大寺元町5−15−1 

      
                         深大寺

    

−荘園ー
 @0000「的矢庄」
     ・郡名:多摩郡 調布市
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:入間
      ※出典:新編武蔵風土記稿



・三鷹市 6
  地名:@井の頭 A上蓮雀 B牟礼 C中原 D北野 
 
         武蔵野市 7
 地名:@吉祥寺東 A吉祥寺南 B中町

         ※:武蔵野市の吉祥寺は地名のみ

              清瀬市 2
 地名:@松山 A上清戸

               西東京市 10(松長家1)
  地名:@田無 A住吉 B西原 C芝久保 D中町 
     E富士  Fひばりが丘

        東久留米市 8
 地名:@中央 A浅間 B下里 C学園

         東村山市 11(松長家1)
  地名:@栄町 A野口 B恩多 C青葉 D久米川 
     E萩山  F富士見 G本町

     小平市 8(松長家1)
 地名:@小川 A大沼 B上水本

             東大和市 3
 地名:@向原 A清水 B桜ヶ丘

             立川市 14
  地名:@富士見 A柴崎 B錦町 C栄町 D高松 
     E若葉  F砂川 G羽衣 H栢町

@「普済寺」臨済宗建長寺派
      ・山号:玄武山
      ・本尊:聖観音菩薩→十一面観音坐像
      ・創建:1354 立河(立川氏)一族が建長寺の物外可什を
             招いて創建(武蔵七党の日奉氏の支族)
      ・住所:立川市柴崎町4−20−46

      
                            普済寺

       
 
A1993 松中団地 ※新日本地名 ※アポック社



・国立市 6
 地名:@東 A中 B北 C富士見台

                 國分寺市 7(松長家1)
 地名:@本町 A内藤 B東元 C東恋ヶ窪 
     D本多  E東戸倉 F西恋ヶ窪

@「武蔵国分寺」真言宗豊山派
        ・本尊:薬師如来
        ・住所:国分寺市西本1−13−16

      
                       国分寺本堂         国分寺碑

    小金井市 11
  地名:@梶野 A貫井南 B前原 C東町 D桜町

            府中市 8
  地名:@南町 A住吉 B白糸台 C八幡 D四谷 
     E新町  F寿町 G矢崎

@2006「多磨寺」真言宗智山派
                ・山号:松光山
             ・国府が置かれた側にあった、歴史は古い
             ・住所:府中市紅葉丘2−33

      
                      多磨寺

        稲城市 6
  地名:@矢野口 A平尾 B押立 C向陽台

           日野市 16
 地名:@東平山 A落川 B南平 C万願寺 D多摩平 
     E高幡  F日野 G旭ヶ丘 H豊田

@「金剛寺」=別称:高幡不動 真言宗智山派別格本山
      ・山号:高幡山
      ・本尊:不動明王(重文)
      ・創建:平安時代初期
      ・開基:円仁、清和天皇の勅願寺
      ・正式名:高幡山明王院金剛寺
      ・住所:日野市高幡733

      
                             高幡不動

A「万願寺」廃寺

     

−荘園ー
 @0000「土淵庄」
      ・郡名:多摩郡 多摩市
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:万願寺・日野・豊田・以下略
      ※出典:新編武蔵風土記稿

       
      
・多摩市 12(松長家1)
  地名:@永山 A蓮光寺 B鶴牧 C一の谷 D貝取 E豊ヶ丘

@「蓮光寺」廃寺

       町田市 32
 地名:@鶴川 A本町田 B忠生 C小野路 D小山 E成瀬
     F金井 G山崎 H小川 I木曽 J高ヶ坂 
     K能ヶ谷  L南成瀬 M森野 N玉川学園 O野沖日 
     P相原  Q大蔵 R原田町 Sつくし野 21金森

    

             

−荘園ー
 @1364「小山田庄」
     ・郡名:多摩郡 町田市
     ・領家:円覚寺領・黄梅院領
     ・史料村郷名:山崎郷・黒河郷・鶴間郷・小河
     ・明治村字:町田・小山・金井・山崎・小川・木曾
           高ヶ坂・能ヶ谷・成瀬・金森・以下略
      ※出典:黄梅院文書・円覚寺文書・報国寺文書
          小野社鐘銘・太平記


・八王子市 42 (松長家1、松中家3)
 地名:@めじろ台 A南大沢 B絹ヶ丘 C館町 D高尾 E小宮
     F上壱分 G散田 H横川 Iみつい台 J元本郷
     Kみなみ野 L挾間 M諏訪 N片倉 O丸山 P下柚木
     Q小比企 R打越 S暁町 21鹿島 22別所 23松木
    24長房 25千人 26大和田 27元八王子 28大楽寺
 
@「有喜寺」薬王院 真言宗智山派
      ・山号:高尾山
      ・御本尊:飯綱権現堂(秘仏)質多羅童子
      ・開山:744 行基 自ら薬師如来を刻んでこの山に安置した
      ・住所:八王子市高尾町2177

           
                        薬王院

A「大楽寺」廃寺

       

           

−荘園ー
 @1154「船木田庄」
     ・郡名:多摩郡 八王子市
     ・領家:九条家領・東福寺領・以下略
     ・史料村郷名:郷・長房郷・横河郷・由木郷・堀内郷
            豊田(日野市)以下略
     ・明治村字:不詳
      ※出典:白山社経塚奥書・高幡高麗文書・九条家文書
          東福寺文書

 A1213「横山庄」
     ・郡名:多摩郡 八王子市
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:片倉・由比本郷
     ・明治村字:松木・下柚木・本郷・千人町・散田・片倉
           小比企・以下略
      ※出典:片倉村「住吉社」鐘銘・横山党系図



・昭島市 12
 地名:@松原 A宮沢 B田中 C中神 D昭和 E緑町
     F拝島 G玉川 H福島 Iつつじが丘

       武蔵村山市 5
 地名:@中原 A学園 B残堀 C中央
      
       西多摩郡 12
 地名:日の出町 @平井 A大久野

        

    :瑞穂町  @むさし野 A箱根ヶ崎東松原 B日本木 C長岡

  @1894 松永氏 西多摩郡霞村の養蚕種業

        福生市 11
 地名:@志茂 A福生 B熊川 C武蔵野台

          羽村市 6(松中家1)
  地名:@羽西 A神明台 B緑ヶ丘

          あぎる野市 6
 地名:@山田 A野辺 B油平 C草花

          
  
      
・青梅市 39 旧:神奈川県(武蔵国)
 地名:@新町 A師岡 B長渕 C木野下 D東青梅 
     E塩船  F千ヶ瀬 G西分 H野上 I成木 J河辺 K今井

@「塩船観音」真言宗醍醐寺派 別格本山
       ・山号:大悲山 
       ・本尊:十一面千手千眼観自在菩薩像
       ・名付:行基
       ・創建:伝645・650年
       ・開基:伝 若狭国八百比尼
       ・859-877 安然が12の坊舎を建て,興隆を極めた
       ・住所:青梅市塩船194

       
                        塩船観音
     
    

           旧:武蔵国多摩郡新町村
A1870-10 製茶人名書上帳
      ・百姓 松永礒右衛門 高3石5斗3升8合
      ・”  松永郡次郎  高5石3斗1升2合
      ・”  松永正作   高9斗3升3合
      ・”  松永忠次郎  高4石3斗6升4合
      ・”  松永浅五郎  高7石2斗2升4合

B1876-12-17 出火御検視願
       ・見付人:松永栄吉 46歳 小林氏の隣家
       ・焼失人:小林喜之助 46歳 

C1881-4 多摩郡新町村
     ・塩籠神社分社願書 
     ・塩籠講社世話掛 ・松永礒右衛門
              ・松永軍次郎
              ・松永忠次郎
              ーその他省略ー
     ・分社献資人 ・松永礒右衛門  金五拾円也
            ・松永軍次郎   金二拾五円也
            ・松永忠次郎   金二拾円也
             ーその他省略ー

D1881-5 国幣中社塩籠神社分社設立願
     ・宮城県下陸前国宮城郡塩釜村鎮座国幣中社
      塩籠神社信仰の者多数有るに然る

     ・武蔵国西多郡新町村
     ・御獄神社氏子 惣代
     ・塩籠神社信徒 惣代
      ・松永礒右衛門
      ・松永軍次郎
      ・松永忠次郎
       ーその他省略ー
     
E1894 西多摩郡霞村
     ・春蚕種掃立枚数其田取調帳 
     ・松永浅治 取立蚕種枚数 3枚
    ・松永正作   ”    1枚半
    ・松永磯右衛門 ”    9枚
    ・松永六太郎  ”    4枚
     −その他省略ー

F1894-7-8 青梅市
      ・青梅鉄道停車場寄附連名
        ・松永林次郎 金5円也
       ・松永伝太郎 金5拾銭
       ・松永六太郎 金3拾銭
        ーその他省略ー

G1911-1-16 井戸人足帳 青梅市新町
       ・1-30 松永玉吉  一号
       ・1-31 松永愛吉  三号
           松永彦太郎 三号
       ・2-2  松永林次郎 四号
       ・2-2  松永正作  五号
       ・2-3  松永浅治  五号
       ・2-4  松永六太郎 六号
            ーその他省略ー

−荘園ー
 @1372「杣保」
     ・郡名:多摩郡 青梅市
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:塩船・長淵郷・青梅・以下略
     ・明治村字:長淵・青梅・塩船・師岡・以下略
      ※出典:塩船観音堂奥書・永福寺本尊銘・天寧寺鐘銘
          羽村「阿蘇社」棟札、篠井村「観音堂」文書
          奥多摩「伽藍明神社」鰐口



・伊豆諸島 
  地名:大島町 1 @元町八重の水

     八丈町 1 @三根 

          



トップへ
戻り
次へ