松永氏の県別、地名と人名(24)

角川日本地名大辞典、平凡社の日本歴史地名大系
世帯数は2007年版NTT電話帳による





岡山県(美作国) 113世帯(松永家113)

・真庭郡 1
 地名:新庄村 

     真庭市 1
  地名:@落合垂水

     苫田郡 6
 地名:鏡野町 @薪森原 A吉原 B奥津川西 C上齋原 D寺元

        
       
−荘園ー
 @0000「吉原庄」
         ・郡名:苫東郡 苫東郡鏡野町
      ・領家:不詳
      ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:吉原・以下略
      ※出典:笠庭寺旧記


   
・津山市 102 旧:勝南郡を含む
 地名:@南方中 A惣社 B沼 C院庄 D一方 E国分寺
    F中北下 G高尾 H大篠 I太田 J上高倉=西 K日上
    L高野山西 M上之 N山北 O西田辺 P横山 Q川崎
    R河辺 S坪井下 21東一宮 22林田

@「国分寺」天台宗
      ・山号:竜寿山
      ・本尊:薬師如来
      ・737 創立 七堂伽藍を造営
      ・740 七層の塔を建立
      ・1172 兵火によって焼失
      ・1623 津山藩主森忠政が祈願所として再建
      ・1829 津山藩主松平康孝が本堂を再建
      ・1873 宝蔵が焼け中興以来の宝物が焼失した
      ・住所:津山市国分寺296
         
    
            国分寺             国分寺礎石

   ※「国分寺」の松永又左衛門久光は 園慶和尚と「八幡宮」を
     寺山に勧誘する。
    ・子孫「国分寺邑」の名族也
     ・1593-4 松永又左衛門久光→末孫助左衛門
            →四世の孫 泰輔(医業)→剛造→邦平→嶺治郎→

    ・宗家:松永剛毅→
         ・分家:1717 助左衛門二男→繁治郎→祥蔵 
         外23あり
     ・子孫:国分寺村の名族 明治維新まで庄屋役 大字日上
                 ※「美作名門集」中村弥平太著 勝田郡編
               
A「美作国分寺跡碑」津山市惣社に

             
                   美作国分寺跡碑
  
B「美作国惣社」
       ・主祭神:大巳貴命
       ・1569 毛利元就が本殿を造営
       ・鎮座地:津山市惣社427

        
                 美作国惣社              拝殿

C「国府台寺」高野山真言宗
       ・山号:龍起山
       ・本尊:正観世音菩薩
       ・前名:「正観寺」
       ・美作国府跡の碑がある
       ・住所・津山市惣社39

              
                      国府台寺
            
D「美作国府跡碑」
        ・所在地:津山市惣社幸畑

               
                          美作国府跡碑

E「安国寺」臨済宗妙心寺派
      ・山号:万歳山
      ・本尊:十一面観世音菩薩
      ・創建:1339 足利尊氏の発願
      ・中興:1772 万愚和尚
      ・住所:津山市小田中1203

       
                     安国寺   

F「中山神社」美作一宮・国幣中社・式内社・別表神社
       ・主祭神:鏡作神
           ・創建:707
       ・鎮座地:津山市一宮695

       
                      中山神社                
              
G「津山城跡」
      ・別名:「鶴山城」
      ・築城年:1604
      ・築城者:森忠政
      ・城主:森氏・松平氏
      ・所在地:津山市山下135

      ※「津山藩」分限帳に松永安治郎 5石3人扶を載せたり

          
            在り日の津山城           備中櫓

H「高野神社」美作国二宮
       ・創建:589
       ・従5位上のち正5位上
       ・領主・藩主の崇敬が篤く社殿の造営、社領の寄進あり
       ・鎮座地:津山市二宮601

                  
                  高野神社

Iだんじり祭り 高野神社の飾り山車8台
         ・松中放兼団(二宮松中町)

            
                   松中飾り山車

    

ー荘園ー
 @1354「北高田庄」
     ・郡名:苦東郡(東北条郡)津山市
     ・領家:水無瀬社領(社壇建立料所)・室町幕府御料所
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字名:下横野・奥谷
      ※出典:康正段銭引付・笠庭寺旧記・水無瀬宮文書

           ※1596-1 北条郡「高田庄」下横野に松永氏あり

 A0000「河辺庄」
     ・郡名:勝田郡 津山市
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:国分寺・日上・瓜生原・以下略
       ※出典:笠庭寺旧記

  B1235「高倉庄」
         ・郡名:苫東郡 津山市
     ・領家:日吉社領・山門領・以下略
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:大篠・上高倉・下高倉
      ※出典:笠庭寺旧記・青蓮院文書

 C1300「一宮」
     ・郡名:苫東郡 津山市
     ・領家:春日社領・長講堂領・皇室領・以下略
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:東一宮・田辺・西一宮
      ※出典:春日社文書・中山神社文書       

 D1332「院庄」
     ・郡名:苫東郡 津山市
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:院庄南分・北分
          ※出典:教王護国寺文書・太平記・広峰文書

 E1335「田邑庄」
     ・郡名:苫東郡 津山市
     ・領家:熊野新宮領・法金剛院領・皇室領
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:惣社・以下略
      ※出典:笠庭寺旧記・熊野新宮文書・法金剛院文書


     
・勝田郡 0

@「大産霊神社」
       ・1945-9「日本同志会」二代会長武山巌は岡山県
            日本原陸軍演習場を昭和の「千早城」たらんと
            して「光農場」を設立。

       ・また「直毘塾」は日本原の地に「大産霊神社」を創建
        ・総代:武山巌
        ・「直毘塾」初代:松永材
              ・所在地:勝田郡奈義町
               松永材は結成当日「日本原直毘の塾を
               人間はば、ただ勤皇と我は答へむ」と
               いう歌を読まれた

          ※松永材氏:福島顕会津中学校で教鞭を取った
                 ・著書「白虎精神明治維新の教訓」
                          総合文化協会
  
       
               大産霊神社        松永材の歌碑

       美作市 1
 地名:@湯郷

        
      

・久米郡 2
 地名:久米南町 1  @里方

@「誕生寺」浄土宗
      ・山号:栃社山
      ・本尊:圓光大師(法然)   
           ・法然上人の誕生地の聖地
      ・創建:1193
      ・開基:法力房蓮生
      ・住所:久米郡久米南町誕生寺里方808
  
        
                      誕生寺

           

    :美咲町 1 @錦織

@「興禅寺」高野山真言宗
      ・山号:天竺山 円明院
      ・本尊:聖観世音菩薩
      ・創建:1184年
      ・住所:久米郡美咲町飾織172

       
                       興禅寺

    

−荘園ー
 @1257「稲岡北庄」
        ・郡名:久米郡久米南町
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:誕生寺
     ・明治村字:北庄里方・以下略
      ※出典:誕生寺文書・若一山王寺権現者棟札
  



岡山県(備前国)  86世帯(松永家79・松長家1・松中家6) 

・岡山市 70(松長家1、松中家6)
 地名:@阿津 A灘崎西紅陽台(高崎) B築港栄 C中川 D宿
    E山崎 F江並 G東花尻 H今岡 I藤崎 J横井上
    K新屋敷 L中撫川 M御津野々口 N一宮 O下 P雄町
    Q東古松 R大安寺中 S清水 21当新田 22福田 23京山

    24大福 25白石東新 26津倉 27東畦 28海吉 29富町
    30川入 31浜 32福富西 33郡 34原尾島 35倉益 36福泊
       37平井 38国府市場 39矢坂本 40乙多見 41 42田中
    43吉備津 44京山 45長岡 46西大寺中野 47小山 48西川原

@「吉備津彦神社」備前国一宮・国幣小社・別表神社
         ・主祭神:大吉備津彦命
         ・創建:推古天皇の時代
         ・鎮座地:岡山市一宮1403

         ※備前国と備中国の境にある吉備中山の麓に鎮座する

        
             吉備津彦神社
    
A「大安寺」日蓮宗 不受不施日蓮講門宗 
      ・山号:冨城山  
      ・住所:岡山市北区大安寺西町5−1
         
       
             大安寺

ー荘園ー
 @1188「西野田保」
         ・郡名:御野郡 岡山市
     ・領家:国衙領・吉備津宮領
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:田中・以下略
      ※出典:東鑑

 A1198「大安寺庄」
         ・郡名:御野郡 岡山市
     ・領家:妙法院門跡領・山門領
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:大安寺
         ※出典:東寺百合文書・東大寺続要録

 B1461「宇垣庄」
     ・郡名:津高郡岡山市(御津郡御津町)
     ・領家:京都妙顕寺領
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:小山・以下略
      ※出典:東寺文書・妙顕寺文書・南禅寺徳雲院領

 
   
B「国府跡」
     ・所在地:岡山市国府市場50

       
            国府跡 

ー荘園ー
  C1192「居都庄」
     ・郡名:上道郡岡山市
     ・領家:山科家領・大徳寺領
     ・史料村郷名:上村・下村
     ・明治村字:宿
      ※出典:東寺百合文書・山城大徳寺文書
          八坂神社文書・山科家文書

 D1442「津高庄」
     ・郡名:津高郡岡山市
     ・領家:不詳
      ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:横井上・田中・中野
      ※出典:東寺文書

      
          
C1341「松寿寺」日蓮宗 
        ・大覚大僧正=後の日蓮宗の妙実が初めて
                 御野郡浜野村を訪れ、在地の豪族多田頼貞が帰依した、
                 子の「能勢太郎頼仲」の保護を得て{松寿寺」を開く
        ・建立:多田氏(能勢氏)
        ・所在地:岡山市浜野1−7−24

        
                              松寿寺

ー荘園ー
  E900「鹿田庄」
        ・郡名:御野郡 岡山市
    ・領家:興福寺領・摂関家領・以下略
    ・史料村郷名:不詳
    ・明治村字:東古松・以下略
     ※出典:東寺文書・東大寺続要録・興福寺縁起

           

D1457-1460「殿谷城」=(松長城)伊田村(現:御津郡御津町伊田)
                      ※伊田:1632天保郷帳の村 

      ・平家家人 難波次郎経遠の苗裔の
            難波将監経尊の築城 ※東備郡村志
      ・1469-1487 難波掃部介は赤松政則による
            赤松再興に加勢して軍功をあげた
      ・1558-1570 難波氏は宇喜多直家に敗れ、家臣となる
            ※難波氏は飛鳥井流の庶流で南北朝に一時
             中断したが、飛鳥井宗勝が再興

      ・江戸時代後期に描かれた「松長城見取り図」(御津町史)によれば
       山上に本殿(21間x6間)の他、三段からなる部をもつ小規模
       な山城であったようである。 ※岡山県の地名 平凡社

    

E「妙覚寺」日蓮宗 不受不施派
      ・山号:龍華山
      ・創建:1882年 日正
      ・2003年 火災により焼失
      ・住所:岡山市北区御津金川600

       
                          妙覚寺

        
          
F「西大寺」高野山真言宗 別格本山
      ・山号:金陵山
      ・本尊:千手観音
      ・創建:751年
      ・開基:伝 藤原皆足姫          
      ・住所:岡山市西大寺中3−8−8

ー荘園ー
 F1258「金岡庄」
         ・郡名:上道郡 岡山市
     ・領家:北野社領・興善院領・額安寺領・皇室領
     ・史料村郷名:金岡里・東庄・西庄・国松名・海面里
            塩屋里・竹星里
     ・明治村字:西大寺・原・金岡・以下略
        ※出典:東寺文書・二尊院文書・大和「額安寺」文書
          勧修寺文書・康正段銭引付   
             
     
             西大寺
        
    赤磐市 0 旧:赤磐郡を含む

                               

・備前市 2
 地名:@吉永吉永中 A吉永岩崎 B友延

       

ー荘園ー
 @1315「吉永保」
         ・郡名:和気郡吉永町
     ・領家:宝林寺領
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:吉永中・以下略
      ※出典:東寺百合文書・春日神社文書



・瀬戸内市 3
 地名:@邑久福元 A牛窓牛窓

         

@「牛窓神社」県社
       ・祭神:応神天皇・神功皇后・比売神
           武内宿禰・他数柱
       ・創建:1012−1016頃
       ・鎮座地:瀬戸内市牛窓町牛窓2147

        
                         牛窓神社

A「本蓮寺」法華宗本門流
      ・山号:経王山
      ・創建:1347 北華堂(本堂)を建立
      ・開基:大覚
      ・住所:瀬戸内市牛窓町牛窓3194

       
             本蓮寺

−荘園ー
 @1029「豊原庄」
     ・郡名:邑久郡邑久町
     ・領家:後白河院領・東大寺領・日野家領
     ・史料村郷名:邑久郷
     ・明治村字:邑久郷
      ※出典:東大寺文書・東寺文書・弘法寺文書・加茂社文書
          安仁社文書・宝鏡寺文書・余慶寺文書
          備前遍明院文書

A1203「牛窓庄」
       ・郡名:邑久郡 牛窓町
    ・領家:不詳
    ・史料村郷名:綾浦・関浦・紺浦・泊浦・吉田村
    ・明治村字:牛窓・大浦
        ※出典:東寺百合文書・弘法寺文書・本蓮寺文書


B1413「牛窓保」
    ・郡名:邑久郡牛窓町
    ・領家:不詳
    ・史料村郷名:不詳
    ・明治村字:牛窓
     ※出典:東寺百合文書・本蓮寺本堂棟別墨書銘



・玉野市 11
 地名:@筑港 A和田 B向日比 C長尾 D奥玉 E田井
    F八浜 G大崎 H玉

    

ー荘園ー
 @0000「日比庄」
         ・郡名:児島郡 玉野市
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:日比・向日比
      ※出典:慶長文書(備前志)

 A1221「豊岡庄」 
         ・郡名:児島郡 玉野市
     ・領家:室町幕府御料所
     ・史料村郷名:児島
     ・明治村字:池迫・八浜・大崎
      ※出典:黄薇古簡集・東鑑
                    



岡山県(備中国) 183世帯(松永家181・松長家2)
                  
・倉敷市 65(松長家2)
 地名:@神田 A船穂船穂・柳井原 B福田古新田 C児島下・上
    D中庄(団地) E真備箭田・川辺 F四十瀬 G西阿知
    H玉島乙島(黒崎)(阿賀崎)・柏台 I浜ノ茶屋 J浜町
    K上東 L八軒家 M連島西之浦 N児島稗田 O安江

    P北畝 Q東塚 R鶴の浦 S広江 21有城 22五日市
    23福井 24茶屋・早沖 25美和 26西富井 27新田
    28鳥羽 29笹沖 30連島鶴新田

@「遍照院」真言宗御室派
      ・山号:神遊山
      ・本尊:十一面観音
      ・創建:985
      ・開基:伝 智空上人、花山天王勅願寺
      ・正式名:神遊山 神宮寺 遍照院
      ・住所:倉敷市西阿知町464

       
                      遍照院         

         

    

−荘園ー
  @1159「駅里庄」
     ・郡名:小田郡矢掛町
     ・領家:九条家領・以下略
     ・史料村郷名:神田
     ・明治村字:駅里庄
      ※出典:九条家文書・東寺百合文書・安楽寿院古文書

 A1418「都羅島庄」
     ・郡名:児島郡倉敷市
     ・領家:不詳
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:連島
      ※出典:東寺文書・佐藤文書

 B1428「河辺庄」
         ・郡名:吉備郡真備町
     ・領家:万里小路家領・相国寺領・鹿苑院領
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:川辺
          ※出典:東寺百合文書・吉備津神社文書・建内記
          備中惣社宮池上家文書

  B1455「阿知庄」
         ・郡名:窪屋郡 倉敷市
      ・領家:不詳
      ・史料村郷名:不詳
      ・明治村字:四十瀬・以下略
          ※出典:吉備津神社文書
              
      


    
・新見市 18
 地名:@新見 A西方 B高尾 C下熊谷 D上熊谷 E金谷

       

−荘園ー
 @1221「新見庄」
     ・郡名:哲多郡 新見市
     ・領家:東寺領:相国寺領・以下略
     ・史料村郷名:本郷・吉野里・吉川里・足立里・領家方・以下略
     ・明治村字:新見
      ※出典:東寺百合文書・東寺文書・竹田家文書・壬生家文書



・高梁市 4
  地名:@新町 A南町 B上谷

         総社市 83
 地名:@新本 A真壁 B西坂台 C久代 D中央 E中原
    F福井 G惣社 H下倉 I J清音古地・柿木
    K泉 L東阿曽 M三輪 N溝口 O小寺 P美袋

@「備中国分寺跡」

       
                    備中国分寺跡

A「備中国分寺」真言宗御室派
         ・山号:日照山
         ・本尊:薬師如来
         ・741 聖武天皇の発願の鎮護国家を目的に建てた官寺
         ・1336 南北朝期に福山合戦の余波で焼失
         ・1573〜高松城主清水宗治の援助で
            真言宗寺院として再興、のち再び廃寺
         ・1717 惣持院「万勝寺」の増鉄が浅尾藩主蒔田氏の
            援助で再建、日照山国分寺と称した
        ・1821 五重塔を再建
             ・国分寺の五重塔は備中だけである。
         ・住所:総社市上林1046

     
                       備中国分寺五重塔
                    
B「総社宮」備中の総社
      ・御祭神:大名持命=大国主命・須世理姫命
      ・相殿:御鎮魂八柱神
      ・国司が備中国内代償神祇304社の神祇を奉斎した
      ・惣社の初めは313-399 仁徳天皇の皇妃八田皇女の
              名代として八田部と呼ばれた。
      ・国内の豪族の力が強くなり国司が巡拝するのが困難となり
       国府の近くに社を建てて神々を合祀したので惣社と呼んだ。
      ・創建:平安末期
      ・1582 兵火で焼失
      ・1608 再建、本殿焼失、再建
      ・鎮座地:総社市惣社2−18−1

     
                         惣社宮  

C「国府跡」南国府御所の宮
      ・所在地:総社市井手字北国府

         
                        国府跡               

     

         
    
ー荘園ー
 @0000「橋本庄」
     ・郡名:下道郡 総社市
     ・領家:安楽寿院領・摂関家領・皇室領・平等院領
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:下・上秦・福谷
      ※出典:九条家文書・安楽寿寺古文書・吉備津神社文書

 A0000「久代庄」
     ・郡名:下道郡 総社市             
     ・領家:石清水八幡宮領
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:久代・釧代郷
      ※出典:吉備津神社文書・石清水文書

 B0000「美袋庄」
     ・郡名:賀夜郡 総社市
     ・領家:等持寺領
     ・史料村郷名:不詳
     ・明治村字:美袋
      ※出典:東寺百合文書



・小田郡 6
 地名:矢掛町 @宇角 A下高末 B小田 C矢掛

         
  
ー荘園ー
 @1222「上津江庄」
     ・郡名:小田郡矢掛町
     ・領家:醍醐寺領・宝福寺領・以下略
     ・史料村郷名:麦草・寺原・高沢
     ・明治村字:下高末・上高末   
         ※出典:醍醐寺文書・宝福寺文書・吉備津神社文書

   

・井原市 1
 地名:@西江原

         浅口市 6
 地名:@寄島 A鴨方みどりヶ丘・六条院中・小坂東
    B金光佐方・下竹

                       



トップへ 戻り 次へ