紀氏の荘園・姓(国別)(14)






丹波国

京都府 @古代:丹波国 国造:不詳   713年 丹波を割って丹後を置く

        ・・・・・・・・・・・・ 

・紀宿禰 武内宿禰 5男木角宿禰の後裔

・大村直 紀国造族 稱紀臣族
    ・835-10 丹波国人右近衛医師外従5位下大村直福吉
         及其同族並5人賜る 姓紀朝臣 武内宿禰之枝別也

              ・・・・・・・・・・・・ 

亀岡市

@国府:・761 紀朝臣佐良志奈 丹波掾

    ・776-3-6 紀朝臣家守 丹波守

    ・780-3-17〜790 紀朝臣作良 丹波介→丹波守 従5位下

    ・830頃 滋野朝臣貞雄 丹波守 従4位上

    ・861 滋野朝臣善蔭 丹波守

    ・943-2-26 紀朝臣淑人 丹波守 従4位下

    ・1036 源朝臣済政 丹波守 従4位下

   ・・・・・・・・・・・・・

@「走田神社」旧:郷社
      ・祭神:彦火火出見命・豊玉姫・彦波瀲武鵜鵜草葺不合尊
      ・創建:711年
      ・鎮座地:亀岡市余部町走田2

A「篠村八幡宮」
      ・祭神:応神天皇
      ・創建:1071年 後三条天皇の勅宣で源頼義が
          河内国羽曳野市の「誉田八幡宮」より勧請
      ・鎮座地:亀岡市篠町篠八簸幡裏4

ー 荘園 ー
   @980「矢田庄」
      ・郡名:桑田郡 亀岡市
            ・領家:広橋家領・宝鏡寺領・某寺領
      ・史料村郷名:不詳
      ・明治村字:上中下矢田
        ※出典:石清水八幡宮田中家文書・東寺文書・金毘羅宮文書

        ※某寺領は針博士丹波康頼に賜うとの説あり

   A000「北庄」
      ・郡名:桑田郡 亀岡市
          亀岡盆地北西部、千々川中流部
      ・領家:石清水八幡宮領・善法寺領       
      ・史料村郷名:不詳
      ・明治村字:北ノ庄
        ※出典:石清水文書

   B1146「篠村庄」
       ・郡名:桑田郡 亀岡市
       ・領家:平重衡・平家没宮領・義経領・松尾延朗上人領
           一条能保室家領・篠村八幡宮領・醍醐寺領
           三宝院領
       ・史料村郷名:黒岡・光久・佐佐岐・河口
       ・明治村字:篠
        ※出典:篠村八幡宮文書・醍醐寺三宝院文書



南丹市

@>日佐氏 紀臣氏 紀朝臣同祖 武内宿禰之後也と見える
    ・805 大和国人日佐方麻呂がある、紀野朝臣を賜った

                 ・・・・・・・・・・・・・

@「幡日佐神社」旧:村社
      ・祭神:応神天皇・氷室命
      ・創祭:不詳
      ・秦氏と日佐氏の祖神を祀った
      ・鎮座地:南丹市八木町氷川字中谷山1

A「普済寺」臨済宗→曹洞宗
     ・山号:大慈山
     ・本尊:本堂:聖観音菩薩
            観音堂:十一面観音像
     ・創建:平安時代
     ・創建:1357年 臨済宗として
     ・足利尊氏時代 開山:夢窓国師
             開基:千種姫(足利尊氏の妹)
     ・住所:南丹市(旧:船井郡)園部町若森庄気谷76                    
                
B「普済寺」=「大木観音堂」
     ・住所:船井郡園部町河原2号
 
ー 荘園 ー
    @0915「大山庄」
      ・郡名:多紀郡 丹南町
      ・領家:藤原良房領・東寺領(綜芸種智院の売却で購入)
                       紀真済僧正が担当
      ・地頭職:中沢基院
      ・史料村郷名:寺・有方・礫本・深鳩・桃本・大山・狛子・榎背
             味淵・栗背・根前・見坂・黒俵・黒田・河内郷
             公田・池尻・一井戸谷・加茂茎谷・西田井
      ・明治村字:大山・上・宮・石積・中・野田・徳永・一印谷
            高蔵寺・大山新田・長安寺・下・北野・北野新田
            東河内・明野・追入
        ※出典:東寺文書・東寺百合文書・近衛家文書・園田文書

      A998以前「後河庄」
       ・郡名:多紀郡
       ・領家:不詳
       ・史料村郷名:不詳
       ・明治村字:不詳
         ※出典:東大寺文書95巻884

       ※1056-7-22 国役鴨頭花紙の停止を本寺政所に訴える
              別当:紀
              権検校:紀
              惣検校甲斐介:紀                


   
船井郡

@「普済寺」天台宗→曹洞宗
     ・山号:大悲山
     ・本尊:観音菩薩像
     ・創建:平安時代
     ・足利尊氏時代 開山:夢窓国師
             開基:千種姫(足利尊氏の妹)
     ・住所:船井郡園部町若森庄気谷76

A「普済寺」=「大木観音堂」
     ・住所:船井郡園部町河原2号
 
ー 荘園 ー
    @1023「質美庄」
      ・郡名:船井郡 瑞穂町 
          質見川流域山間部
      ・領家:石清水八幡宮領・極楽寺領・善法寺領
          ・八幡宮領:定清相伝
      ・史料村郷名:不詳
      ・明治村字:質美
        ※出典:石清水田中家文書・石清水菊大路家文書       
            東大寺文書

   A1055「志津禰庄」
      ・郡名:船井郡 
      ・領家:石清水八幡宮寺領
      ・史料村郷名:不詳
      ・明治村字:不詳
        ※出典:東大寺文書
   
    B1158「質美園」
      ・郡名:船井郡 京丹波町質美
      ・領家:石清水八幡宮寺領(宿院極楽寺領)
      ・史料村郷名:不詳
      ・明治村字:不詳
        ※出典:石清水文書

    C1261「船井庄」
      ・郡名:船井郡 園部町
      ・領家:清和院領・醍醐寺領(門跡領)・北野社領(地頭職)
      ・史料村郷名:八田・今任田・則元名・西蓮名・熊崎・興田・黒田
             宍人・新江・船坂・大・横田・岐幡・三戸
      ・明治村字:船枝
        ※出典:勝尾寺文書・東寺文書・北野社文書・醍醐寺三宝院文書

      D1351「光久庄」
      ・郡名:船井郡 丹波町
      ・領家:篠村八幡宮領・醍醐寺領(三宝院領)
      ・史料村郷名:不詳
      ・明治村字:不詳
        ※出典:醍醐寺三宝院文書

    E1480「二箇益富保」
      ・郡名:丹波郡 船井郡 
      ・領家:石清水八幡宮寺領
      ・史料村郷名:不詳
      ・明治村字:不詳
        ※出典:石清水文書



綾部市

@「高津八幡宮」元府社:高津鎮座 石清水八幡宮の如意別宮 
      ・祭神:仁徳天皇・仲哀天皇・応神天皇・神功皇后
      ・創建:881 陽成天皇の命により国司橘良基に命じ社殿を創建 
      ・別当寺:極楽寺御所坊、次に福蔵院(究竟院)
                      真言宗醍醐寺三宝院派に属した
      ・1500-12-19 社殿炎上のため宝蔵、古記録等悉く焼いた
      ・1501 勧進状により寄進を募り再建した。
      ・1599 郡代野々口五兵衛が造営料を寄進
      ・1606 福知山城主 有馬玄蕃頭が造営料を毎年寄進
      ・1670 綾部初代藩主 九鬼隆李公が祈願所として寄進、
                    社殿の改築
      ・住所:綾部市高津宮の段一番地

      
                     高津八幡宮

A「究竟院」真言宗醍醐三宝院派
      ・旧:極楽寺御所→福蔵院
      ・「高津八幡宮」の別当寺として
      ・住所:廃寺

B「高蔵神社」旧:村社
      ・祭神:武内宿禰・高倉下命
      ・創建:源頼光が大江山の鬼退治に参詣あり
      ・鎮座地:京都府綾部市西坂町宮ヶ嶽21 

C「光明寺」真言宗醍醐派
      ・山号:君尾山
      ・本尊:千手観音
      ・開基:伝 聖徳太子 
      ・住所:綾部市睦寄町君尾1−1
                                
ー 荘園 ー    
   @1232「宮坂庄」
      ・郡名:何鹿郡 綾部市 
      ・領家:石清水八幡宮領
      ・史料村郷名:不詳
      ・明治村字:井倉・神宮寺
        ※出典:石清水文書

   A1509「高津庄」
      ・郡名:何鹿郡 綾部市
          高ケ岳北麓、由良川左岸
      ・領家:石清水八幡宮領
      ・史料村郷名:不詳
      ・明治村字:不詳

         
     
福知山市 旧:加佐郡・天田郡を含む
                                        
@「願来寺」
     ・山号:泰平山 真明院
     ・本尊:薬師如来
     ・開山:空也上人
     ・創建:不詳
     ・住所:福知山市字ながた

     ※空也:父:仁明天皇の皇子:常康親王の皇子
           常康親王の母:紀種子
        
A「実相寺」日蓮宗
     ・山号:功徳山
     ・本尊:妙法蓮華経・多宝塔
         多宝如来・釈迦牟田尼仏
     ・創建:1560年 日祐上人
     ・末寺:「大光寺」の
     ・住所:福知山市三和町寺尾9−2

B「梅田神社」
     ・祭神:武内宿禰を祀る神社
     ・再建:1688年
      ・鎮座地::三和町中手56

     
                 梅田神社

ー 荘園 ー 
   @1181「雀部庄」
           ・郡名:天田郡 福知山市
      ・領家:松尾社領
          ・河原田新田ならび4段
      ・史料村郷名:いしわむら・富田村・菅内村・寺方
      ・明治村字:土・川北・戸田・石原・興・観音寺・前田
        ※出典:松尾神社文書・東寺文書

         ※「富田村」内に桑田・松永等事
 
   A1186「河口庄」
      ・郡名:天田郡 福知山市
      ・領家:篠村八幡宮領・醍醐寺領・三宝院門跡領
          長福寺領(北方)・鹿王院領(地頭職)
      ・史料村郷名:蓮台寺
      ・明治村字:上天津・牧・十二・下野条・天座・行積・長尾
            一尾・大呂・成願寺・日尾・一宮・野端・田和
            上佐佐木・上小田・宮垣・猪野・梅谷
        ※出典:醍醐寺雑事記・醍醐寺三宝院文書    
 
                       


丹後国

京都府  

@古代:丹波国 713年 丹波を割って丹後を置く

     ・・・・・・・・・・・
 
舞鶴市      

ー 荘園 ー
   @1184「大内庄」
      ・郡名:加佐郡 舞鶴市
      ・領家:八条院領(本家)・皇室領・室町幕府御料所        
      ・史料村郷名: 不詳
      ・明治村字:不詳        
        ※出典:東寺百合文書・九条家文書・高山寺文書

                ※「本光寺」・紀明之


宮津市

国府:・767-3-20 紀朝臣古佐美 丹後守 従5位下

   ・776-3-6 紀朝臣家守 丹後守 従5位下

   ・779-2 紀朝臣犬養 丹後守 従5位上

   ・780-3-17 紀朝臣作良 丹後介→丹後守 従5位下

   ・852-2-28 紀朝臣松永 丹後守 従5位上

   ・000岡松氏 紀直旗 丹後介 

   ・1546-12-30 源朝臣久親 丹後守 従3位 父:紀朝臣宗国

与謝郡

@「実相寺」日蓮宗
      ・本尊:十界大曼荼羅
      ・創建:1560年(前身:「法光寺」)
      ・住所:与謝郡与謝野町(旧:加悦町)1014  

ー 荘園 ー
   @1158「平庄」
      ・郡名:与謝郡 竹野郡丹後町 宇川河口部左岸 
      ・領家:石清水八幡宮寺領・極楽寺領
          ・田数帳22町3反余
      ・史料村郷名:不詳 
      ・明治村字:平
        ※出典:石清水文書

   A1298「宮富保」 
      ・郡名:与謝郡 
      ・領家:石清水八幡宮領
         ・田数帳 田15町6段余
      ・史料村郷名:不詳
      ・明治村字:不詳
        ※出典:石清水田中家文書

   B1311「板浪庄」
      ・郡名:与謝郡 岩滝町 
      ・領家:石清水八幡宮領
          ・板宮別宮=1397 善法寺尚清譲り状
      ・史料村郷名:三ケ庄
      ・明治村字:岩滝・男山
        ※出典:石清水菊大路家文書

    C1324「稲富保」 
      ・郡名:与謝郡
      ・領家:石清水八幡宮領・武蔵殿領
         ・田数帳 田25町9段余  
      ・史料村郷名:不詳
      ・明治村字:不詳
        ※出典:早稲田大学所蔵文書

      D1455「宮次保」
      ・郡名:与謝郡
      ・領家:石清水八幡宮領
         ・田数帳 田9町6段余
      ・史料村郷名:不詳 
      ・明治村字:不詳  
 

      
京丹後市 旧:与謝郡→竹野郡
     旧:熊野郡・丹波郡

@「矢田八幡神社」旧:村社
     ・祭神:応神天皇・神功皇后・武諸隅命
     ・配祀:孝元天皇・内色姫命
      ・境内:高良神社・若宮神社・水無月神社・御霊神社
     ・創建:崇神天皇10年 四道将軍丹波道主命が創祀
     ・鎮座地:京丹後市久美浜町佐野38

ー 荘園 ー 
   @1158「黒戸庄」 
      ・郡名:竹野郡 弥栄町 竹野川中流右岸
      ・領家:石清水八幡宮寺領・平等王院堂料所
      ・史料村郷名:不詳
      ・明治村字:黒部
        ※出典:石清水菊大路家文書・大覚寺文書

   A1158「佐野庄」
      ・郡名:熊野郡 久美浜町 佐濃谷川上流一帯
      ・領家:石清水八幡宮寺領
          ・1338 足利尊氏 別宮地頭職を神楽料に寄進
          ・佐野郷13町5反余、一色13町5反余
      ・史料村郷名:佐野郷・一色
      ・明治村字:佐野
        ※出典:石清水田中家文書・石清水菊大路家文書

   B1188「鹿野庄」
      ・郡名:熊野郡 久美浜町 
             久美浜湾東部海岸砂丘北端し、佐野谷川下流域
      ・領家:石清水八幡宮寺領=護国寺領・醍醐寺領
          ・三宝院領(地頭職)
      ・史料村郷名:貞元名
      ・明治村字:鹿野・浦野・神崎
                 ※出典:石清水田中家文書・醍醐寺三宝院文書・生桑寺文書

         ※1384 石清水護国寺領鹿野別宮
         
   C1191「田村庄」 
      ・郡名:熊野郡 久美浜町 佐濃谷川下流域
      ・領家:長講堂領・皇室領・室町院領・高辻家領
          ・石清水八幡宮
          ・田数帳123町1反
      ・史料村郷名: 不詳
      ・明治村字:田村
        ※出典:島田文書

   D1233「永富保」 
      ・郡名:熊野郡 久美浜町 川上谷川支流永留川上流
      ・領家:石清水八幡宮・国衙領
          ・永富別宮=1455 田数帳16町余 成吉越中ほか知行
      ・史料村郷名:不詳
      ・明治村字:永留
        ※出典:石清水田中家文書
  
   E1319「為延保」
      ・郡名:熊野郡 
      ・領家:藤森社領
      ・史料村郷名:不詳 
      ・明治村字:不詳
        ※出典:石清水八幡宮文書   

   F1333「浦家庄」 
      ・郡名:熊野郡 久美浜町
      ・領家:石清水八幡宮領
         ・1384 石清水八幡宮護国寺領鹿野別宮 号浦明
      ・史料村郷名:鹿野別宮
      ・明治村字:浦明
        ※出典:熊谷家文書  
  
   G1391「成友保」 
      ・郡名:丹波郡
      ・領家:石清水八幡宮領
         ・田数帳 田4町4段余 宇野彈正
      ・史料村郷名:不詳 
      ・明治村字:不詳
        ※出典:石清水文書

   H1391「益富保」
      ・郡名:丹波郡 中郡峯山町 竹野川支流鱒留川源流部
      ・領家:石清水八幡宮領
         ・1391 足利義満 半分を石清水に寄進 田24町2段余
      ・史料村郷名:不詳
      ・明治村字:鱄留
        ※出典:石清水菊大路家文書

   I1391「成久保」
      ・郡名:丹波郡
      ・領家:石清水八幡宮領
         ・1391 足利義満 石清水に寄進 田11町2段余
      ・史料村郷名:不詳 
      ・明治村字:不詳
        ※出典:石清水文書    

   J1391「末成保」
      ・郡名:丹波郡
      ・領家:石清水八幡宮領
         ・1391 足利義満 石清水に寄進 田11町2段余
      ・史料村郷名:不詳 
      ・明治村字:不詳
        ※出典:石清水文書   

   K455「近末保」 
      ・郡名:熊野郡 久美浜町
      ・領家:石清水八幡宮領
         ・田数帳 10町4反余
      ・史料村郷名:不詳 
      ・明治村字:不詳
                 
   L1455「黒部保」
      ・郡名:竹野郡 弥栄町 竹野川中流域右岸
      ・領家:石清水八幡宮寺領
         ・田数帳 54町5反
      ・史料村郷名:不詳 
      ・明治村字:黒部
        
   M1455「成吉保」
      ・郡名:丹波郡
      ・領家:不詳
         ・丹後国田数帳所見:田5町1段余
      ・史料村郷名:不詳 
      ・明治村字:不詳
        ※1419-1504 信巌法印 橡尾観音院に住す
              ・父:成吉越中入道永松          
 
   N1458「ニ箇保」
      ・郡名:丹波郡 中郡峰山町 竹野川支流鱒留川中流域
      ・領家:円通寺領・石清水八幡宮領
      ・史料村郷名:不詳 
      ・明治村字:不詳
        ※出典:石清水文書・三聖寺文書(豊後国大野庄)

   O 1480「ニ箇益富保」
      ・郡名:丹波郡
      ・領家:石清水八幡宮領
      ・史料村郷名:二箇保・益富保
      ・明治村字:不詳
        ※出典:石清水文書      
                                       


トップへ
戻り
次へ