紀氏の荘園・姓(国別)(25)
| |
出雲国
島根県
@>城部 紀臣部曲
・734の計會帳に馬射博士 少初位下
城部惣智給傳馬発遺状
・・・・・・・・・・・・・・・・・
@「松江藩」
・築城:1611
・城主:松平家
・廃城:1871
・所在地:松江市殿町1−5
A紀安良(本姓:館良阜)子:山本良臣
・荻野元凱に学ぶ、出雲松前藩の医学校
「存済館」の教授となる
・本草に詳しい
・著書:1839「麻由美乃事書」・「熊書」
・1848-1854の間に死去
・・・・・・・・・・・
松江市 八束郡を含む
@国府:・784-1-7 紀朝臣兄原 出雲守 従5位下
・810 紀朝臣末成 出雲守 従5位下
・833-1-19 紀朝臣咋麻呂 出雲守 正4位下 79歳歿
・1252-9-12 紀明長 出雲地頭職 大野・高山・細原・大野浦
・1391-12 紀朝臣貞正 出雲守
・・・・・・・・・・・
@「安国寺」臨済宗 南禅寺派
・山号:宝亀山
・本尊:十一面観音菩薩
・創建:733「円通寺」光仁天皇の勅願寺
・改寺:1382「安国寺」に
・住所:松江市竹矢町993
A「恵曇神社」旧:郷社
・祭神:磐坂日子命・彦火火出見命・豊玉姫命・玉依姫命
・配祀:素戔嗚命:蛭子命・市杵島姫命
・創建:不詳
・鎮座地:松江市鹿島町恵曇374
B「忌部神社」旧:郷社
・祭神:天照大御神・天太玉神・天児屋根神
・配祀:素戔嗚神・彦火火出見命・略
・創建:不詳
・鎮座地:松江市東忌部町957
C「平濱八幡宮」旧:県社・別表神社
・祭神:応神天皇・仲哀天皇・神功皇后
・創建:1111 石清水八幡宮の「平浜別宮」
・境内社:武内神社」祭神:武内宿禰
・鎮座地:松江市八幡町303
D「武内神社」別表神社
・祭神:武内宿禰命
・創建:不詳
・別宮:「平濱八幡宮」の
・鎮座地:松江市八幡町303
E「迎按寺」高野山真言宗
・山号:道籠山
・本尊:観音菩薩
・創建:1330 以前
・神宮寺:「平濱八幡宮」の「神宮寺」6寺の一つ
・住所:松江市八幡町373
F「岩屋寺」高野山真言宗
・山号:美瀧山
・本尊:弘法大師
・創建:不詳
・住所:松江市宍道町上来待1131
― 荘園 ー
@1185「石坂保」
・郡名:意宇郡 八東郡八雲村
・領家:石清水八幡宮寺領
・史料村郷名:不詳
・明治村字:東磐坂・西磐坂
※出典:石清水八幡宮田中家文書
A1206「八幡庄」
・郡名:意宇郡 松江市 中海南岸と意宇川の
川口西部の沖積地
・領家:石清水八幡宮領・平濱別宮領
・史料村郷名:宝光寺
・明治村字:不詳
※出典:石清水文書・迎接寺文書
B1226「大野庄」
・郡名:秋鹿郡 松江市
・領家:東寺領・最勝光院領
・地頭:・1226 大野季成
・252-9-12 紀明長
・史料村郷名:加治屋村・普可村・国守名・大野
高山・細原・大野浦・称宇村
東方緑木村・西方・東之郷・箕内
石塚由村・足鷹(足高)・大明神
・明治村字:大野・魚瀬浦
※出典:東寺文書・出雲安芸国寺文書
八東郡
安来市 旧:能義郡
@「安田八幡宮」旧:村社
・祭神:応神天皇・仁徳天皇・神功皇后
・創建:701「宇佐神宮」より勧請
・1192 源頼朝が出雲国の8神社を選んだ内の一宮
・鎮座地:安来市伯太町安田武雄山896
A「雲樹寺」臨済宗 妙心寺派
・山号:端塔山
・本尊:お釈迦様・聖観世音菩薩・観音様
・創建・開山:1322 孤峰覚明禅師・国済国師・三光国師
・住所:安来市清井町281
雲樹寺
ー 荘園 ー
@1185「安田庄」
・郡名:能義郡 伯太町 安田山西麓、伯太川中流域
・領家:石清水八幡宮領・八幡宮寺領
・1158「安田別宮」
・地頭:・1219 江戸重茂
・1354 朝山
・史料村郷名:安田・吉佐・太田・新松・日蔵・白上
北方・南方・北庄・南庄・横川
・明治村字:安田・吉佐
※出典:石清水八幡宮文書・出雲千家文書
A1271「宇賀庄」
・郡名:能義郡 安来市
・領家:法成寺領・摂関家領
・史料村郷名:南方・花園名・雲樹寺・ほそい名・納郷
国府・八幡領・宮社領
・明治村字:不詳
※出典:鰐淵寺文書・出雲雲樹寺文書・九条家文書
出雲千家文書・赤松系図・石野系図・岡本系図
B1271「井尻保」
・郡名:能義郡 伯太町
・領家:東寺領(御影堂供料所)
・史料村郷名:八幡宮
・明治村字:小竹・井尻
※出典:東寺文書・出雲千家文書・井尻保八幡宮棟札
C1338「北安田庄」
・郡名:能義郡
・領家:不詳
・地頭:江戸清重の子孫
・史料村郷名:吉作村
・明治村字:不詳
※出典:出雲「雲樹寺」文書・石清水八幡宮録事抄
D1338「南安田庄」
・郡名:能義郡
・領家:石清水八幡宮領
・神領は南方・地頭分は北方と号す
・地頭:不詳
・史料村郷名:不詳
・明治村字:不詳
※出典:石清水八幡宮領
仁多郡
@「岩屋寺」古義真言宗→真言宗御室派
・山号:金巌山
・本尊:十一面観音像
・創建:756 聖武天皇の勅願所として
・住所:仁多郡出雲町中村1331
A「横田八幡宮」=「馬場八幡宮」
・祭神:応神天皇・仲哀天皇・神功皇后
・摂社:一宮神社 祭神:天照皇大神・素戔嗚尊
武内神社 祭神:武内宿禰命
山神社:大山祇神
鑓(やり)目大明神社 祭神:大国主命
・創建:1156以前
・別宮:京都石清水八幡宮の「別宮」として
横田郷「鎮守社」として
・鎮座地:仁多郡横田町大字中村170
ー 荘園 ー
@1185「横田庄」
・郡名:仁多郡 横田町 斐伊川上流域の横田盆地
・領家:石清水八幡宮寺領・仙洞御領・内裏供御料所
・岩屋寺領(北条氏菩提寺)・得宗領
・1158 宮寺領:「出雲別宮」「横田別宮」あり
・平家没官領ならん
・地頭:1274 北条氏55町
・雑掌所司:・1264 法橋祐範
・1274頃 法橋祐範申状あり
・史料村郷名:原口村・岩屋寺・屋薗村・眞木村・下巾村
八川村
・明治村字:竹崎・代山・中帳・五反田・馬場・角・横田市
稲田・久羅屋・福頼・八川・大曲・以下略
※出典:石清水八幡宮田中家文書・出雲千家文書
出雲岩屋寺文書
雲南市
@「佐世神社」旧:郷社
・祭神:諏佐能袁命(素戔嗚尊)・武内宿禰・略
・創建:不詳
・鎮座地:雲南市大東町下佐世1202
簸川郡
@「大光寺」浄土宗
・山号:不詳
・本尊:不詳
・創建:不詳
・住所:簸川郡斐川町上直江2198
出雲市 平田市を含む
@古代:出雲国 国造:宇迦都久怒命(天穂日11世孫)天穂日命系
崇神天皇時代
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@出雲紀氏
・出雲の大国主の子孫とある ※江戸時代の「熱田旧記」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@「出雲大社」旧:官幣大社・式内社・出雲国一宮・別表神社
・祭神:大国主大神
・17世紀までは素戔嗚尊
・1664から大国主大神に復帰
・創建:神代とされる
・祭祀:出雲国造家が祭祀を担ってきた
・鎮座地:出雲市大社町杵築東195
A「鰐淵寺」天台宗
・山号:浮浪山 一乗院
・本尊:千手観世音菩薩・薬師如来(南院の本尊)
・開創:智春上人
・創建:594 推古天皇の勅願寺として
・別当寺:「出雲大社」の
・住所:出雲市別所148
※修験道場で武蔵坊弁慶が修業した地
B「伊努神社」旧:村社
・祭神:赤衾伊努意保須美比古佐倭気命
・配祀:武内宿禰・応神天皇・神功皇后・略
・創祀:神亀3年
・鎮座地:出雲市西林木町376
C「那賣佐神社」旧:郷社
・祭神:素戔嗚尊
・配祀:須佐理姫命
・合祀:伊弉諾命・応神天皇・神功皇后・武内宿禰
・創建:733
・鎮座地:出雲市東神西町842
D「佐世神社」旧:県社
・祭神:素戔嗚尊・奇稲田姫命
・合祀:応神天皇・神功皇后・仲哀天皇
武内神社:武内宿禰・住吉三神
・創建:不詳
・鎮座地:出雲市大東町下佐世1202
E「阿須利神社」旧:郷社
・祭神:豊玉比古神(彦火火出見尊の妃)・事代主神
玉依姫尊(神武天皇の母)・神功皇后
応神天皇(八幡神)・仲哀天皇
・境内社:武内神社 祭神:武内宿禰命
・創建:不詳
・鎮座地:出雲市大津町3668−3
F「日御碕神社」旧:国幣小社・式内社・別表神社
・祭神:天照大御神・神素戔嗚
・創建:安寧天皇13年
・鎮座地:出雲市大社町日御碕455
G「神宮寺」真言宗→曹洞宗
・山号:天一山
・本尊:釈迦牟尼仏
・創建:948 真言宗
・神宮寺:「日御碕神社」の
・住所:出雲市大社町日御碕653
ー 荘園 ー
@1204「林木庄」
・郡名:神門郡 出雲市
・領家:摂関家領・関白道家領・右大臣忠家領・九条家領
室町院領・皇室領
・史料村郷名:栗林恒名・橋爪名・さこ田名・馬場
・明治村字:林木
※出典:九条家・出雲千家文書・鰐淵寺文書・八坂神社記録
A1247「国富庄」
・郡名:出雲郡 平田市
・領家:鰐淵寺領・比叡山楞巌三昧院領・山門領
・史料村郷名:曲戸
・明治村字:国富
※出典:鰐淵寺文書・杵築社文書・千家文書
B1247「志志塚保」
・郡名:出雲郡 簸川郡斐川町
・領家:室町院領・皇室領(地頭職)
・地頭職:不詳
・史料村郷名:上方・下方
・明治村字:不詳
※出典:出雲千家文書・鰐淵寺文書
飯石郡
@赤穴氏:・1326-8 赤穴太郎と紀季実とは同族>
・佐波氏は三善清行の後裔で赤穴氏は佐波氏の庶子家
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@「赤穴八幡宮」
・祭神:大鞆和気坐像・神功皇后・比売神坐像
・創建:770「松尾神社」として
1158「石清水八幡宮赤穴別宮」となる
・再建:1326 紀季実
・地頭:紀季実 八幡宮神像胎内銘に書かれていた
・鎮座地:飯石郡飯南町上赤名1652
赤穴八幡宮
A「瀬戸山城址」
・尼子・毛利合戦の舞台となった
・1542 大内氏4万の兵に城主:赤穴光清は赤名川を堰き止め
大内軍を防いだが、堰が大風の為、壊され敗れた。
ー 荘園 ー
@1271「赤穴庄」
・郡名:飯石郡 赤来町 赤来町南半部の神戸川と
その支流の谷間地域
・領家:石清水八幡宮領
・飯石郡赤来町は鎌倉より下った
紀氏の領地であった
・1158「石水八幡宮赤穴別宮」
・地頭:・1326 紀三郎太郎季実は「赤穴八幡宮」を
再建している
・佐波氏(石見国の国人)
・紀季実が逐電後、地頭職は兄弟が
所領相続で争いを興したので佐波氏に
・史料村郷名:東方
・明治村字:赤穴
※出典:出雲千家文書・赤穴八幡宮棟札
※1331 鎌倉幕府滅亡の時、紀季実は京都周辺に
いたことが知られている
・鎌倉御家人として六波羅に出仕分して
いたのであろう
・紀季実が出家して逐電したことが
中川家文書に見える
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ー 荘園 ー
@1336「須佐郷」郡未詳 ※国史大辞典
隠岐国
隠岐郡
@古代:意岐国 国造:十揆彦命(観松彦伊呂止*命5世孫)観松彦後裔
応神天皇時代
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@「隠岐国分寺」東寺真言宗
・山号:禅尾山
・本尊:釈迦如来
・創建:伝 729-749
・開基:聖武天皇
・住所:隠岐郡隠岐の島町池田風呂前5
※1332 後醍醐天皇が隠岐島に流された際に「国分寺」を
「黒木御所」とする伝承がある
石見国
島根県
@当国の国造は紀国造族なり
A刈田氏
B高橋氏 駿河国と同族
C本城氏
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太田市
@「物部神社」旧:国幣小社・式内社・石見国一宮・別表神社
・祭神:宇摩志麻遅命
・創建:514
・境内摂社:「皇祖四代社」天忍穂耳尊・天津彦火瓊瓊杵尊
彦火火出見尊・鵜葺草葺不合命
・鎮座地:太田市川合町川合1545
A「迩幣姫神社」旧:村社
・祭神:埴夜須昆売神
・配祀:大屋津比売神・大物主神・保食神・土御租神
大年神・大山祇神
・境内:武内神社
・鎮座:861-9-3
・創建:不詳
・鎮座地:太田市長久町土江1−1
B「刺鹿神社」旧:村社
・祭神:誉田別尊・神功皇后・武内宿禰
・合祀:大彦命・国常立命
・創建:864
・鎮座地:太田市久手刺1475
C「佐比売山神社」旧:村社
・祭神:金山彦命(鉱山の神)
・配祀:金山姫命・宗像女神
・合祀:応神天皇・神功皇后・武内宿禰
事代主命(大国主の子)
稲倉魂命(素戔嗚の子、穀物の神)
・創建:891 勧請
・鎮座地:太田市鳥井町鳥井369
D「大光寺」曹洞宗
・山号:不詳
・本尊:不詳
・創建:不詳
・住所:太田市大代町新屋1075
ー 荘園 ー
@1158「大国保」
・郡名:迩摩郡 太田市 潮川の中流域から
上流域の一帯
・領家:石清水八幡宮寺領
・史料村郷名:不詳
・明治村字:大国本郷・仁万・佐間・大森・小浪
今市の原・亀谷・天河内・先市之原
※出典:石清水八幡宮田中家文書
江津市 邑智郡を含む
@「亀谷山八幡神社」旧:郷社
・祭神:応神天皇
・配祀:神功皇后・玉依比賣命(神武天皇の母)
・創建:不詳
・鎮座地:江津市邑智郡邑南町下亀谷930
A「八幡宮」旧:村社
・祭神:応神天皇・仲哀天皇・神功皇后・武内宿禰
底筒男神・中筒男神・表筒男神
・創建:1316「鶴岡八幡宮」より勧請
・鎮座地:江津市敬川町1768−1
B「天津神社」旧:郷社・石見三宮
・祭神:高皇産霊神(高木神)
・境内社:大将軍神社 祭神:武内宿禰
・創建:675-9 天津越の麓二尾山に
・鎮座地:江津市邑智郡美郷町吾郷1832
C「普済寺」曹洞宗
・山号:不詳
・本尊:不詳
・創建:不詳
・住所:江津市郷田723
D「大光寺」浄土真宗 本願寺派
・山号:不詳
・本尊:不詳
・創建:不詳
・住所:邑智郡美郷町上川戸374
E「済導寺」曹洞宗
・山号:不詳
・本尊:不詳
・創建:不詳
・住所:邑智郡美郷町粕淵222
浜田市
@古代: 石見国 国造:大屋古命(紀伊国造同祖蔭佐奈朝命児)紀伊系
崇神天皇時代
・・・・・・・・・・・・
@国府:・789-3-26 紀朝臣貞成 石見国司
・797-1-13 紀朝臣真加茂(眞鴨)石見国司
・・・・・・・・・・・・・
@「八幡宮」旧:村社
・祭神:応神天皇・仲哀天皇・神功皇后
・配祀:素戔嗚尊・仁徳天皇・武内宿禰・宗像三女神
・創建:1243「鶴岡八幡宮」より勧請
・鎮座地:浜田市旭町和田穴字八色山1739
A「神宮寺」真言宗 醍醐寺派
・山号:不詳
・本尊:不詳
・創建:不詳
・住所:浜田市旭町和田423
ー 荘園 ー
@1227「久留原別府」
・郡名:那賀郡 金城町
・領家:不詳
・史料村郷名:不詳
・明治村字:不詳
※出典:萩藩閥閲録
益田市 旧:美濃郡を含む
@古代:石見国 国造:大屋古命(紀伊国造同祖蔭佐奈朝命児)紀伊系
崇神天皇時代
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@安富氏
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@「染羽天石勝神社」旧:県社
・祭神:天石勝命
・配祀:天照大神・国常立神・天津彦火瓊瓊杵尊
彦火火出見神
・創建:725 紀伊国「熊野権現」を勧請し合祀
・鎮座地:益田市戸田町イー858
A「小野神社」旧:村社
・祭神:小野天大神之多初阿豆委居命
・配祀:日本武尊・応神天皇・神功皇后・武内宿禰
素戔嗚命・大己貴神・小彦名神・略
・創建:889
・鎮座地:益田市戸田町イー858
B「柿本神社」旧:県社
・祭神:柿本人麻呂
・創建:伝 神亀年間
・鎮座地:益田市高津町上市イ2616−1
ー 荘園 ー
@1185「丸尾別府」
・郡名:石見郡 美濃郡美都町
・領家:国衙領
・史料村郷名:堀越村渋谷名
・明治村字:丸茂
※出典:須佐安富家文書・益田家文書
A1203「長野庄」
・郡名:美濃郡 益田市
・領家:粟田宮領・皇室領
・地頭:1405-1-5 内黒谷 安富周防入道正金(宝蜜)
契約の事
・史料村郷名:安富郷・高津郷・須子郷・角井郷
吉田郷・飯多郷・豊田郷・梅月・俣賀
小坂方・市原・徳屋・上黒谷・美濃地黒谷
飯田郷・得屋郷・白上
・明治村字:戸田本郷・飯田・横田本郷・安富
須子・吉田・横田・高津
※出典:石見益田家文書・長府毛利家文書・三陽竜寺所蔵
鹿足郡
@紀部 紀臣部曲 ・鹿足郡に木部村がある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@「済善寺」曹洞宗
・山号:不詳
・本尊:不詳
・創建:不詳
・住所:鹿足郡津和野町中山879
A「本光寺」浄土真宗 本願寺派
・山号:不詳
・本尊:不詳
・創建:不詳
・住所:鹿足郡津和野町田原139
隠岐国
島根県
隠岐郡
@国府:・1007 滋野? 隠岐国司
・1257-10-30 紀朝臣行連 隠岐国司 正5位下
・1326 紀朝臣行連 隠岐国司 正5位下 歿
トップへ
戻り
次へ
|